※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mokomoko
子育て・グッズ

保育園の申請結果が明日以降に通知されるようです。1歳児クラスは空きがあり、第一希望に内定した可能性がありますか?

横浜市の認可保育園の申請をされた方、もしくは通っている方教えてください

本日結果の発送だったかと思うのですが、通知を受け取るのは明日以降になり、ソワソワしている状況です。

(1歳児クラス/私が求職中のためランクは1番下です)

先程発表された二次申請向けの保育施設受入予定人数を見ると、
第一希望で書いたところが1歳児1名の受入予定と記載がありました。
(つまりまだ空きがある?)

つまり、我が子は第一希望のところに内定したということでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そういうことだと思いますね😊
いいなぁ✨おめでとうございます🎉

まりりん

同じく横浜市で申請して結果待ちにソワソワしてます🤣
まだ私の区では二次申請向けの受け入れ予定人数が出ていないです😭
差し支えなければ何区ですか?

  • ろな

    ろな

    横からすみません!
    西区、都筑区はでてましたよ!

    • 1月25日
  • まりりん

    まりりん

    ありがとうございます!
    青葉区も出てました!

    • 1月25日
下僕

わたしの区も2次向けの受け入れ可能数が公表されてて、もうドキドキで辛いです😭
お兄ちゃんと同じところを第一希望にしてますが、また別になったら忙しすぎて死ねます…🤤

りー

1人とか残ってるときは緊急枠で残していたり保育士の人数の都合で受け入れられない場合があるそうで絶対受かっている保証はないと以前区役所で言われました。
でも受かっているといいですね❢

はじめてのママリ🔰

2次募集しているから受かったと思ったら落ちていたという家庭が昨年周りにたくさんいました😂うちもそうです😂

2次募集あり=1次で定員割れではないそうです。明らかに駅から遠いなど人気のない園だとそうみたいですが、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横から突然申し訳ありません!うちも先ほど確認すると2次募集ありの園を第一希望にしていたのですが、枠があるのに1次で落ちてしまった理由は教えて貰えましたか?🥲心構えしておきたいのですが、枠があるのに落ちていたら個人的に納得できそうになくて😂笑

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    期待してしまいますよね😂!

    他の方も書いていらっしゃる通り、一次調整後に出た枠のようです。。一次募集人数って利用案内が出る10月頃の想定枠だと思うので、その後に退園や保育士の採用があると変動しちゃうんですよね🥲
    かといって空き枠出るたび調整していたらキリないし、、
    転園なんかだと一次の結果が出て初めて欠員が出ると思うので😮‍💨

    区によるかもですがHPで昨年の募集人数と申込数が見れます!
    例えば一次募集10枠に申込150人等の人気園であれば定員割れでの2次募集はあり得ないけれど、一次募集10枠に申込10人程度の園であれば定員割れの可能性あり=内定してるかも!?と期待できるかもです😂
    参考までに...😂
    お互い希望園に決まっていますように。。。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横からのコメントだったのにとてもご丁寧にありがとうございます🥲
    なるほどです!とっても分かりやすくご説明をありがとうございます!納得できました😌確かにその都度調整してるとキリがないので、どこかで区切りをつける必要がありますもんね!
    HPも確認してみます!結果はもう決まっているのに、ソワソワしてそういうことばかりしてしまいます笑
    はい、お互い決まっていますように、、、本当にありがとうございました😊

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

二次募集が出ていても、内定が決まったというわけではないです。
我が家は過去に、希望園に二次募集出ていましたが全落ちしたことがあります。
とは言え、激戦区でなければ希望はありますね✨入れると良いですね!

サツキ

想像ですが、一次申請の振り分けがある程度固まったところで、進級予定の園児さんの転園や退園、保育士さんの採用が突然決まったりすると、いちいち決め直すのも手間がかかるので二次募集に振り分けたりするのではないでしょうか。