
コメント

ママリ
職場によりますよね😂
誰かしらには負担はかかってますし、おめでたい感じで見せにこられても💦みたいな人もいそうですしね🙄

はじめてのママリ🔰
行ってないです!
産休の挨拶行ったんだったらもう行かなくても良いかな?と思いました!
お子さん苦手な方もいらっしゃいますし、私の職場にはそれで仕事の手を止められるのが嫌だ!みたいな人もいました💦
-
はじめてのママリ🔰
行かないつもりだったのですが、書類を取りに来てと言われて、、、
- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
それだったら行きます!
そして保育園だったらお子さんいても何も思われなさそうですしね😊
簡単な手土産だけ持っていくかな〜と思いました!- 1月25日

ママリ
約2ヶ月早く切迫早産で産休入りしました。
旦那も同じ会社で働いているので、旦那経由ですが菓子折りは渡しましたが、子どもは見せに行ってないです💦
見せに行かない理由は、他にも育休取った方達みんな見せに行ってないし行くのも面倒だからです、、。笑
また、仕事中で迷惑かけてしまうのもあります!
LINEでは、上司と同僚に報告しました。
そこはやっぱり職場の雰囲気にもよるかなと思います😓
私の会社はフレンドリーな方が多いので、無事に産まれて良かったまた復帰待ってるねって感じですが、、
切迫早産もなりたくてなったわけではないので仕方ないと思います💧
復帰したら、自分のできる範囲で会社に貢献できれば大丈夫だと思いますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、
私の場合職場は保育園なので休憩中を狙っていけば平気かとは思うんですけど、、、
迷惑かけてるのでなんか悪口言われてるように勝手に思ってしまって行く気になれません😭- 1月25日

まほ
私は退職したので見せに行っていません。
…が。
まだ勤めていた頃、他の人で2人ほど職場に見せに連れて来ていましたが、みんな「何職場に連れてきてんの?仕事中なんだけど😒」と言わんばかりの表情でシラー😒っと冷ややかな目でした😅
「可愛いーっ!!」という人ゼロで誰もその人たちに絡もうとすらしていませんでした😅
-
はじめてのママリ🔰
育休取らずに辞めたんですか?
そうですよね、そうゆう冷ややかな人が絶対いますよね😭- 1月25日
-
まほ
育休取って辞めましたよ😊
- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
私も実はその方向に少し気持ちが傾いていて、、、
お子さんが一歳までとりましたか?- 1月25日
-
まほ
一歳まで取りました😊
- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
すんなり辞めれましたか?😭
なんか職場の人に嫌な目で見られそうでその決断に踏み込めてません😭- 1月25日
-
まほ
当時、直属の上司に「育休取らず、有給消化だけさせて頂き退職させてください」と話したんですが、更にその上の上司が「今までたくさん頑張ってくれたんだから、残念だけど辞めるなら貰うものしっかり貰ってからでもいいんじゃない?」と、むしろ提案してくれた状態だったので、一切トラブル無く辞めれました😊
- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。。、
それは一番いい形ですね😭- 1月25日
-
まほ
そうですね😊
本来であれば、王道なやり方ではないのでありがたいことでした😊
はじめてのママリ🔰さんは、お仕事辞めたいんですか?- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
元々今の職場があんまり好きではなくて、、、
出来れば辞めたいなと考えています😭- 1月25日
-
まほ
お仕事辞めたいんですね。
私みたいなケースは、どちらかというと稀かもしれないので、一般的には育休後すぐ辞めるのは、よっぽどの事情がない限りはあまり良い印象ではないかもしれないですね😞
特に女性が多い職場となると尚さらかも…😥- 1月26日

まるまる
ママリさんの職場では、赤ちゃんを見せに行くのが良くあることですか?
私の職場は病院なので見せには行きませんでしたし、姉も会社に見せに行ってないと言っていました☺️
臨月で挨拶していたのでしたら、改めて行く必要はないかなあと思います!職場に迷惑をかけたことと、赤ちゃんを見せに行くということはあまり繋がりがないように思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
保育園なので、見せに来る人もいるかと思います。
書類を取りに来てと言われてしまったので行くしかないのですが、なんか気が重くて😭
自分一人で行くよりこどもを連れてった方が心強さもあるかなーって😅- 1月25日

はじめてのママリ
うちの職場にも産後連れてきた方いましたが、
かわいいー!!!
となる方と、
仕事中だけど…
と思う方で分かれていました💦
-
はじめてのママリ
書類の提出等で今度連れて行きますが(預け手がないので)、用を済ませてさっと帰る予定です。
- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
私も書類を取りにかなきゃで、確実に行かなきゃ行けないんですけど気が進まず、、、
さって帰るのが1番ですよね。長居無用、。。笑- 1月25日
はじめてのママリ🔰
職場は、保育園です。。。