※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月半です👶同じぐらいのお子さんを育ててる方いませんか☺️朝寝、お昼寝、夕寝を何回してるか教えてください🥺

生後10ヶ月半です👶
同じぐらいのお子さんを育ててる方いませんか☺️
朝寝、お昼寝、夕寝を何回してるか教えてください🥺

コメント

いちご🍓

上の子がいるので週末はズレますが、平均して朝寝1時間程、お昼寝3時間ほどです。
夕寝はしてません。スケジュール大体こんな感じです。

7時前後起床
9時半〜10時半ぐらいに朝寝
13時〜16時頃までお昼寝
19時20分前後就寝

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく寝る子でとても素晴らしい✨
    スケジュールもありがとうございます😍

    • 1月25日
はじめてのママリ

朝寝1回
お昼寝1回
それぞれ1時間半ぐらいです👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回目をとるのがなかなか難しくなってきてしまったのですが、やっぱりまだ2回寝ますよね😌
    コメントありがとうございます😊

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

うちは上の時もそうだったのですが昼寝ず、夜爆睡タイプなので
朝寝10分
昼寝10分とかです!(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回寝てるといってもそれは昼間が大変ですねー😳寝かす時間の方がかかりそうなぐらいで💦
    コメントありがとうございます😊

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが昼は抱っこ紐でしか寝ないので気づいたら寝ているので想像より大変さはないです(>_<)!笑

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいや、生後10ヶ月の重さの赤ちゃんを抱っこ紐といえども抱えてるのは大変ですから😂毎日お疲れ様です😆

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

7時前起床
9時朝寝 30分
12時 昼寝 30分から90分
夕寝は起きた時間でバラバラですが、16時から18時までの間で30分くらい寝かせます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夕寝が16時から18時までは理想的です😍最近、夕寝しても18時寝始めとかで訳わからなくなってます😂我が家の朝の起床時間が遅いのかもと見て思いました!
    スケジュールもありがとうございます😊

    • 1月25日
はじめてのママリ

生後10ヶ月と3週間くらいです☺️

朝寝 30分〜1時間半
昼寝 30分〜1時間
の2回です!
最近、夜の寝かしつけに時間がかかるようになってきて、昼寝を早めにすべきか短くすべきか悩み中です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    1週間違いぐらいですね♡
    ちなみに昼寝は何時ぐらいにさせてますか?我が家は2回目が18時寝始めになってしまってきてます😂

    • 1月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    体力ついてきてますね!😆

    昼寝は、15時〜17時の間に30分〜1時間くらいです。
    17時までだと夜の寝かしつけに手こずるし、15時半とかに起きちゃうと、18時頃からぐずぐずがやばいです😅

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長が嬉しい反面もっと寝て欲しい今日この頃です🤣
    夜に活動限界超えると寝かしつけまでにやらなきゃいけないことが終わらなくて困るんですよね😂夕寝の時間って本当に難しいです😂
    昼寝が15時から17時に持って来れないのが悩みなんですが、朝起きるのが早かったり疲れさせるために頑張ってたりされますか?重ねて質問すみません 💦お時間があればで大丈夫です☺️

    • 1月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります😂 ママの自由時間がどんどんなくなる😂

    朝寝は長いですか? 朝寝を短くしたら、昼寝早まったりとかないですかねぇ。。🤔
    夜はやること多いから困りますよね😅
    家でダラダラしてることが多いのですが、たまに私の重い腰をあげて(笑)、13時頃から支援センターで遊ばせたりしてます。

    ちなみに今日は、14時〜14時半だけお昼寝して、そしたら夜の寝かしつけがいつもより短かったです!😆

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん2人いらっしゃるから余計に貴重な時間でしょうね🥺
    朝寝は大体1時間くらいです💤いつも寝かせるまでに苦労するからつい好きなだけ寝かせるのですが少し早めに起こすのも試してみます😊
    必ずしもたくさん遊ばせてるわけでないならやっぱり朝寝の時間でしょうか☺️
    昼寝短くて夜が少し楽になるのもありがたいですね🥺

    • 1月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    朝は特にゆっくりしたいから、好きなだけ寝かせたいですよね😂 朝寝短くしても変わらなければ、就寝時間を早めちゃうとか🤔
    うまくルーティンができますように✨

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回目を諦めて早く寝かせてしまうのもありですね☺️
    いろいろありがとうございます🥺

    • 1月25日
二度目のママリ

7時起床
9時~11時に1~2時間朝寝
13時~14:30に1時間昼寝
16時~18時に1~2時間夕寝
20時から寝てます😴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに理想的です😍✨
    息子の活動限界が3時間〜4時間くらいになってきててその間隔で寝てくれるのは羨ましいです😍
    起床時間を7時ぐらいにしようか検討してみます!
    コメントありがとうございます😊

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

昼寝1回のみです🥹

7時〜8時に起床
11時〜13時の間で1〜2時間昼寝
21時前後に就寝

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家の息子がまさに同じような感じです!似てるお子さんがいて少し安心しました😮‍💨昼寝の後無理やり夕寝させようとすると18時とかになってしまって悩んでました💦
    コメントありがとうございます😊

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも夕寝すると17時半とか18時から寝始めることになってその後の離乳食や就寝時間に影響でるので夕寝は諦めました🥹
    本人はお昼寝1回でご機嫌に過ごしてるのでまあいいかと思ってます😌

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにその通りで早く寝かせたいのに夕寝をすることによって就寝時間がとても遅くなってしまうことが気がかりで💦
    きっぱり諦めることも必要ですね🥺

    • 1月25日
ぽろママ

7:30起床
10:30朝寝
12:00起床
16:00昼寝
18:00起床
20:00就寝

朝寝も昼寝も短時間の日はあるし、寝つく時間もズレることが多いですが、どれだけ寝ても寝なくてもなぜか夜の就寝時間は変わりません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さんの体内時計素晴らしいですね✨
    コメントとスケジュールもありがとうございます😊
    16時昼寝開始とかまさに理想です‼︎
    我が家は朝寝からすでに出遅れてるので起床時間を早くしてみようか検討してみます🥺

    • 1月25日
RF

10か月と数日です😊

6時台起床
9時〜10時の間 朝寝1時間
14時前後 昼寝2時間半
20時半就寝

兄のお迎えもあり絶対に16時半前には起こすのでほぼ固定です。少しずれても起きてから寝るまで4時間以内で調整してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントとスケジュールもありがとうございます😊
    お昼寝で2時間半も寝てくれるとは羨ましいです😍
    活動限界が3時間半から4時間だと思うと朝はそれぐらいに起きると2回寝れるのですね✨早起きも検討してみます☺️

    • 1月26日
  • RF

    RF

    昼寝はだいたい1時間とかで起きちゃうので抱っこ紐して寝かせてます😊抱っこしないと多分夕寝する事になる気がします💦朝はもう少しゆっくり寝て欲しいのですが、6時台に多分お腹が空いて起きます🤣理想は7時起床なんですが、なかなか思うようには行きませんね😅

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日2時間半も抱っこしたままですか😳それは大変💦毎日お疲れ様です😵
    お腹が空いて起きるなんてカワイイ🤣ほんとに育児は親が思うようにならないことばかりだと実感してます😂

    • 1月26日
RF

はじめの1時間はべびーベッドでセルフで寝るんですけど1時間とかで起きちゃうんです😭絶対足りないのでそっから1時間半くらいは抱っこ紐してベッドに腰掛けてるんですけど唯一の📱タイムです笑 特に男子って体力あるし、その割によく体調崩すしでこちらも体力勝負ですよね🤣はじめてのママリさんもお疲れ様です👍