※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりふらわー
お仕事

制度改正後の収入や社会保険について相談したいです。ダブルワーク時の社会保険加入条件や制度改正による働き方の変化も知りたいです。

2024.10〜パートの制度改正について

飲食店で平均年収120万の月10万で働いています。
このままで制度改正後は税金1万ほど?で手取り9万くらいですか?
ダブルワークも検討していて
パート1 : 5万 パート2 : 5万 と半々で働いた場合社会保険はどちらとも加入しなければなりませんか?
どちらか片方だけに加入というのはできないですか?
制度改正されたら働き方変える方の今の働き方や変える理由も詳しく教えて頂きたいです🥲

理解してること、
106万超えたら
住民税:かかる
 ・所得税:かかる
 ・配偶者特別控除:対象
 ・社会保険への加入:条件を満たすと必要
 ・世帯主の扶養:外れる(自身で健康保険・年金保険に入る)

コメント

みゃーの

社保は多く働いてる方と言われてますが、同じくらいなら勤続長い方でいいのかな?と思います。
とはいえ会社との相談ですね、、、
(会社によっては勤務時間を制限するところもある)