※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koa__z
子育て・グッズ

1歳半の子供が夜中に起きることが増え、お出かけ中に寝てしまったり、食事をしなかったりして困っています。児童館で機嫌が悪くなり、対処法や愛情不足を心配しています。

1歳半、発達について。
最近、夜中に何度も起きたり、早朝に起きることが増えました💦そのせいなのか、朝お出かけや公園に行っても、移動中のたった10分間の間に寝てしまったり、お昼ご飯も期限が悪くて食べなかったりします🥲
また、最近週一で児童館に連れて行くのですが、夜泣きや早朝覚醒で眠いからなのか、行くと機嫌が悪いことが多く、ここ最近2回とも私がトイレに行く間に施設や人に見といてもらう間にもギャン泣きし、そのままずっと引きずって結局帰らないと行けなくなりました😥
そんだけ眠いならすぐ寝るのかと思いきや、寝室に行くとテンションが高くなってずっと寝なくてイライラしてしまい、怒ってしまいます…。
一歳半はそんなもんなのか、赤ちゃん返りなのか😢なにか対策はありますでしょうか?また、私の愛情不足なんでしょうか🥺?
妊娠中なのもあり、早朝覚醒と夜泣きも余計に辛いです🥺

コメント

はじめてのママリ

時間の感覚が狂ってしまうのかもしれませんね💦
息子も寝ない子で夜とかめっちゃしんどかったです💦
今はお昼寝一回ですか??

思いっきりお昼に起きて遊ばせて、夜にたっぷり眠れるといいですね😢
ちなみにうちの息子はどんだけお昼に遊んでも夜起きるタイプでした笑
でもお昼寝短くしたり、無くしたりすると少し夜はマシになりましたよ!

  • koa__z

    koa__z

    時間感覚狂ってるんですかね😢なぜ狂ってしまったのか謎なんです😭
    1歳過ぎた頃から、昼寝は1回で定着してたのですが、夜中起きたりモゾモゾしているのが原因なのか、朝起きても眠そうにしています💦笑
    無くすのは難しそうなのですが、お昼寝いつも1時間半〜2時間くらいしているのですが、何分ぐらいしていましたか🥺??

    • 1月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります分かりますーー!どのタイミングで狂った?ってなりますよね😭
    夜中モゾモゾしてるならぐっすり寝れてないのかもしれませんね😢

    まだ無くすのは難しいですよね💦
    その頃は思い切って1時間にしてました!!
    起こすのは良くないとか聞きますが、うちの子はそこで起こさないと夜大変なことになるので💦
    でもこれはお子さんによると思うので、もし1時間とか短めにしてそれでも夜の睡眠が変わらない可能性もあります😢😢

    • 1月25日
  • koa__z

    koa__z

    冬で朝日が入らないからかもしれないですね😂
    寒いからかな?と思って、緩く暖房をつけてみたんですが、それでも今日夜中お喋りしだしたので、違うみたいでした😂笑

    1時間にされたんですね✨!短くても、ご機嫌でいてくれましたでしょうか🥺??今日は児童館で疲れたかもなので、次は短くしてみたいと思います✨!
    確かにお子さんによりますよね😭ぐっすり眠れるようになってほしいです😂✨

    • 1月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それはありますね💦
    うちもここ最近、朝は起きるのも遅いです😂
    夜中のおしゃべり可愛いです💕笑
    でもママからすると、早く寝てくれーって感じですよね😢

    うちはわりとご機嫌でした!
    でもグズグズしてたり、なかなか起きない時はもう15分〜30分とか寝かせたりはしてました💦
    今日はぐっすり寝てくれるといいですね✨

    • 1月25日
  • koa__z

    koa__z

    今まで覚えた名前をひたすらお喋りしてくる感じです😂可愛いくて思わず反応したくなるんですが、たぬき寝入りしてます🥺笑

    そうなんですね👏✨
    スッと起きてくれたら、そのまま私も早く起こしてみようかと思います💓ママリ見てると、結構この時期に昼寝起こしてる多いみたいですもんね🥺
    ありがとうございます💓今日はぐっすり寝てくれるように祈ります☺️🙏✨笑

    • 1月25日