※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

子供に声をかけられると名前を聞かれることがあり、どう対応するか悩んでいます。愛想のいい娘の名前を言いにくいと感じています。気にせず答えるべきか、無視するべきか迷っています。


その辺で子供に可愛いねと声をかけてくれた人に
名前聞かれるのって抵抗ないですか?🥺
またあだ名や程よく答えるが難しい場合は
ちゃんと本名教えてますか?😂
※子供が自分で言えない場合でお願いします🤔


娘が愛想いいのでよく買い物してても外食でも
可愛いねー!いくつー?とか声をかけられます😅💦

その中でたまに「お名前は?」と聞かれて
結構びっくりでした😳!

ついさっきもマックでお昼食べてたら
近くにいた人が娘に手を振ったり結構してくれてて
帰り際に可愛いねー!などと声を掛けられたんですが
「何ちゃんって言うの?」と聞かれました😂

これでこんな感じで名前聞かれたのは3度目です😅


セールス系ならスルーしたりしてるんですが
普通に可愛いねと声をかけてくれた人だと
答えないわけにもいかないけど…
このご時世、下の名前でもなんかなぁって気持ちもあり😅


ゆうな→ゆうちゃんみたいに
フルじゃなく言えるならまだいいんですけど
娘が2文字であだ名もつかない名前なので
上手く濁す?ってのも難しく😂😂

あんまり気にせず答えますか?
それとも私みたいに聞かないでーと思いつつも
無視出来ないし答えますか?(笑)

コメント

yuki

下の名前なら抵抗なく答えます😄

お前とか貴方とか抽象的に言われるより全然良いです。笑
↑年配層で悪気なく使う方いるので😂

  • ぴぴ

    ぴぴ

    そこまで長話しないほうなので言われたことないですがお前は嫌ですね(笑)

    下の名前だしなぁとは思いつつ聞かないでくれよと思ってます(笑)

    • 1月25日
assss

抵抗ありますねーー💦💦

喋れないなら
「まだ言えないから練習中だよねー」と娘を見ながら話しますかね😉

  • ぴぴ

    ぴぴ

    わー!それいいですね👏
    名前は言えるんですけど発音が完璧じゃないので伝わらないのと
    お名前は?って知らない人に聞かれると答えないので(笑)

    • 1月25日
ままり

可愛いね〜みたいなのはよくありますが、名前はまだ聞かれたことないです😳

明らかに悪意なさそうなおばあちゃんとかならいいかな?と思います。あくまでも話したいだけかな?と思うので。おばちゃん、おばあちゃんには失礼ですが、数分歩いてたらもう聞いたことも忘れてそうな気がします😀

  • ぴぴ

    ぴぴ

    忘れてるは確かにありますよね(笑)
    セールス系じゃないし悪用はないだろうとは思いつつなんか嫌だなあと😂😂

    • 1月25日
年子怪獣mama🦖🐾

うちの子たちも人懐っこいうえに愛想がいいのでしょっちゅう名前聞かれますが、全然気にせず答えてます☺️🫶🏻
ちょっとの間だけでも、名前で呼んでもらえて本人たちも嬉しそうにしてますし、別に下の名前くらい教えたところでどーにもならないです。(笑)

  • ぴぴ

    ぴぴ

    下の名前ではどーにもならないのは承知ですが
    聞かないでほしいなぁが強いので😂

    • 1月25日