
妊娠中に味覚がおかしくなり、料理の味がわからなくなりました。いつからそうなったか気になります。
妊娠中に味覚がおかしい(味の濃さがわからない)方いませんか?
大体いつ頃から味覚がおかしいと気づきましたか?
私は1人目の時いつからかは覚えていないんですが、味の濃さがわからなくて料理する時に味を濃くしすぎて濃すぎと言われた事が何回かあり(全部薄く感じちゃう)、それからは旦那に味見してもらってそこで止めていました。
今ソワソワ期なんですが、今日味の濃さがわからなくなりこれ以上調味料足すと濃くなりそうな気がして旦那に味見してもらうと濃いと言われました💦
流石に正直でるには早すぎる気がするので…同じ方いらっしゃいましたらいつ頃に味の濃さがわからなくなったのか聞きたいです。
- ママリ(生後5ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

メル
2〜3ヶ月くらいだった気がします。
最初は眠気だったのが吐き気等のつわりになり、そのあたりで味覚がおかしくなりました💦
しかも朝は大丈夫なんですが、昼過ぎから味覚がひどくなるので味噌汁とか汁系は旦那に味見してもらってました😥
出産したら味覚は戻りました😭
ママリ
コメントありがとうございます😊
確かに私も悪阻の後くらいになった気もします🤔
そうだったんですね💦味覚わからないの大変ですよね😱
私も出産したら味覚が戻りほっとした記憶あります。
流石にソワソワ期で味覚わからなくなるのは早すぎますよね😳💦様子見でいます。教えていただきありがとうございます!
メル
味覚はおかしくなるし、気持ち悪くて夜ご飯はほぼなしで過ごしてました😅
毎回同じ症状とは限らないので何とも言えませんが、しばらく様子見ですかね💦