※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいん🍓
産婦人科・小児科

病み上がりの息子が鼻水は出ないが痰がらみの咳が激しく、改善策を相談。発熱後、咳がひどくなり、痰が絡んでいる感じ。小児科で薬をもらったが、耳鼻咽喉科も考え中。家庭でできることは?

病み上がりの息子です。鼻水は出ないのに、痰がらみの咳が激しく出ます。どうしたら改善されますか?
土曜日から発熱(最高38.6℃)して昨晩解熱、今日1日平熱で過ごせました。が、発熱する数日前から乾いた咳が出始めて発熱後からはだんだんと痰がらみの咳になってきました。でも鼻水は出ません。また、初めのうちは1日のうち数回だったのが数時間に1回、1時間に1回、など頻度が上がり、一度出るとまとまって何度も咳き込みます。
これまで痰がらみの咳をする時は鼻水も出ていることが多かったので、こまめに吸引していましたが、今回は違うのでどうしたら良いのか💦のどに痰が絡んで、それを吐き出せないのでいつまでもゴロゴロしている感じです。
小児科に受診をし、咳の薬はもらっているのですが、熱は下がったものの咳だけで見ると酷くなっているので、今度は耳鼻咽喉科に診てもらおうかとも思います。皆さんならどうしますか?また、家庭でできることはありますか?20時頃から寝ているのですが、もう2度程咳で起きてます😭

コメント

りすい

うちの子は咳き込み嘔吐まで必ずなるのでどっちみち受診します💦

寝る時は必ず加湿器をつけて枕は高くして寝かせてます。
最近龍角散とはちみつを溶かしたものを飲ませてから寝かせたら夜中1度も咳き込まずに寝られた日もありました!

  • まいん🍓

    まいん🍓

    ありがとうございます😭✨
    やってみます!

    • 1月25日