※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

1ヶ月間、お子さんとの時間があるとしたら、2〜3歳の子どもとどのように過ごしますか?仕事なし、保育園なしの場合、皆さんはどうお考えですか?

ワーママの皆さんにお聞きしたいです!

1ヶ月間、お子さんとの時間(仕事なし、保育園なし)が出来るとしたらどうですか…?
また何をして過ごしますか?年齢によると思いますが、仮に2〜3歳だったらで。

嬉しい、仕事してた方がいい、ぜひそうしたい等…正直なお声も聞きたいです🙇‍♀️

コメント

®️®️

私は「うわ、、、、、無理、、、、」ってなります😅
仕事してた方が100倍いいです😅

ママ🔰

仕事してた方がいいですねー😅
下の息子なら時に。

娘が3歳の時は会話だいぶできてたし、わがままも余りなかったですが、
毎日遊びにお付き合いとなると…
0歳児から保育園預けてて私自身が仕事ありきで生きてきたので子供の喜ぶ遊び方を考えきれないのと自由時間が欲しいです😓

はじめてのママリ🔰

私も1ヶ月朝から晩までは無理ですね。。。
まずそんなに長い時間を娘と2人で過ごした事ないので、私も毎日何して遊ぼう?となると思います。
嬉しいと思える人はシンプルに尊敬します☺️

たけこ

上の子のときは専業主婦で幼稚園が2年保育だったので4歳まで完全に自宅保育でした。
だからそのときのことを思い出してみましたが、
朝ゆっくり起きて、Eテレでも見てもらって、朝ご飯食べて、2人で買い物行って、帰ってゆっくりしてお昼ご飯食べて、公園か支援センターでも行って、夕方帰宅してまたEテレでも見てもらってご飯作って、食べてお風呂入って寝る
って感じでしたね☺️
季節が良いときはお弁当作って電車で1〜2駅隣の公園でピクニックとかもよく2人でしてました✨
当時はそれが日常だったので苦も無く楽しんでしてましたが、ワーママとなり下の子で想像してみると、
わーしんどそーーー😱
って思います😅
でも、1ヶ月くらいなら久々にそんな生活もいいかも?ってちょっとワクワクします🤭

deleted user

めちゃくちゃ嬉しいです🥰

さと

今2歳の子がいます。夫がいるならやったーってなるかもしれないですけど
数日の休みでさえ2人きりだとどうしよう何しようってなってます。
めちゃくちゃかわいいんですけどね😭
わたしなら実家に帰ります😭

ふふ

あくまで復職の環境がある有給1ヶ月なら、単純に仕事休めて自分の勉強とか運動とかの時間を設けられそうだなと思いました

運転やポンと使えるお金があれば、平日の子供の遊び場にガンガン行きたいです。Instagramの大人と子供トリップとかに掲載されてるところに片っ端からいきたい!日帰り新幹線とかもたのしそう!育休の0歳のときは比較的そんな感じで過ごしてました。

ぱも

ゾッとするほど嫌です🥶昨日胃腸炎で一日自宅保育しただけで無理ってなりました笑😆
目に入れても痛くない可愛い娘ですが、べったりは無理です!

課金ちゃん

私も1ヶ月は無理です😇
というか多分息子も無理だと思います‼️笑

長期休みになると、3日目ぐらいから保育園いきたいーって言い出すので😂

何して過ごしましょうかね…それを×1ヶ月分考えるんだ、と思うだけで憂鬱です…笑

実家との距離関係なく、旦那置いて息子と2人でしばらく実家に逃げるかもしれません…🥹笑

ユウ

ぜっっっっったいに無理です!
コロナで1ヶ月休園になり、姉妹別の園でしたが兄弟休園時は預かり不可だったため、どちらも通えず仕事もできずだったので😩当時上が年少下が0歳でした💦
まあ外出できないってのも加わったから余計ですが、自由に出歩けても嫌です💧

私は仕事大好きなので、仕事が息抜きになってる分仕事なしもキツいです😭

はじめてのママリ

皆さんコメントいただきありがとうございます!!!
様々な意見伺えて良かったです。
こちらでのお礼で失礼致します🙇‍♀️