※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スター☆
妊娠・出産

子宮頚管が短くてお腹の張りどめの薬としてルテオニン錠5mgとツムラ当帰芍薬散を処方されました。ルテオニンには副作用があると説明を受けたので、実際に経験された方の意見や赤ちゃんへの影響について知りたいです。

子宮頚管が短くてお腹の張りどめの薬を処方されました。
ルテオニン錠5mgとツムラ当帰芍薬散の二種類だされました。
張りどめ初めて飲むのですが、ルテオニンは副作用で動悸、手の震えが出る方がいると説明受けました。
実際にルテオニン飲んだことある方、飲んでる方、どうでしたか?
本当に赤ちゃんに影響はない薬ですよね?

コメント

桜

私も張り止め飲んでます。
ルテオニンではなくリトドリンという薬ですが、動悸や手の震えあります(>_<)
2ヶ月飲み続けていますが、最初の頃よりかは慣れて来たのか、副作用も弱く?なってきましたよ‼
赤ちゃんに悪影響のあるお薬は処方されないと思うので大丈夫だと思います(^^)

na🧸

1人目の時はルテオニンの元の薬のウテメリン、2人目はルテオニン飲んでいます。動機、手の震え、私の場合吐き気や頭痛もありますが、飲んでいると張りが本当に治るので飲んでいます。医療がいろいろ発展しているけど、切迫早産の薬は何十年も前からこの薬が使われてきたそうです。
赤ちゃんには影響ありませんし、逆に飲まずに早産になる方がよっぽど大変なので、処方された分はしっかり飲んでおいた方がいいと思います!

カナ

一人目のときに、切迫早産で入院したので、24時間ずっとウテメリンの点滴でした。副作用、動悸や震えなど心配になりますよね💦でも、赤ちゃんは元気に生まれてきましたよ!今のところ何も異常はないです。
早産してしまうより、薬を服用して長くお腹にいてもらったほうがいいと思います😊