※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家族・旦那

旦那が子供の習い事でのトラブルを私のせいにしてきた。準備は私が主に担当しているが、送る者が中身を確認するのは当たり前だと思う。旦那は以前も習い事を忘れて無断欠席し、私が謝罪したこともある。今は話し合いが難しいので、ここで吐き出したい。

モヤモヤするので聞いて欲しいです

今日子供の習い事で使用する服を準備し忘れていて
それに気づかず(というかカバンに入っていて当たり前だと思っている)
旦那はスクールバッグをそのまま習い事へ持って行き
慌てて自宅へ取りに戻り(自転車で片道10分程度)
その間先生が待ってくださっていたようで
スタート自体が遅れたそうです。

それを私のせいにされました😇

普段から習い事も保育園も準備は私
(旦那には自分がするという発想は無いようです)
送りは仕事の都合で行ける方が行きます。
ですが、別に私が準備する担当と決めた訳でも無く
送る者が中身を確認するのは当たり前の事だと思うのですが
みなさんはどう思われますか?

そもそも旦那は少し前に習い事の日である事すら忘れて
無断欠席、謝罪の連絡を私が入れた事がありました。
そんな事をした旦那が私に怒る権利なんてないだろうと思ってしまいます。
(その際は私は軽く次回から気をつけてね。と言ったのみです。)

モラハラ気質の旦那は今、頭に血が昇っていて
絶対話にならないので
今日この事を言うつもりはありませんが
モヤモヤするのでここで吐き出させて頂きました🫠

自分の事を棚に上げてよくもまぁそれだけ横柄な態度が取れると感心すらします🥹

コメント

はじめてのママリ

毎回準備されていたら、送るものが確認するのは当たり前とは思わないかもです😭すみません!

当たり前にわたしが準備する側なのでお気持ちはとてもわかりますが、うちの旦那も準備されているカバンの中の中身をわざわざ確認して習い事に連れて行ってくれることはないと思います💦

そもそも、自分が服を準備するのを忘れたっちゃ忘れたんですよね?😭それなら、ごめん🙇忘れてた!って感じになります💦

  • みー

    みー

    やはり準備する側じゃ無いと確認はしないんですかね💦

    もちろん、ごめんねとは言いました
    が、モラハラ気質の旦那は
    お前のせいで、お前のせいで
    と言った感じで機嫌が悪いのなんのって感じです🥹
    もし私がここで何か言おうもんなら
    人格否定入ると思います😂

    過ぎた事は仕方ないし
    次回から気を付けてね
    でいいのに
    そこまで機嫌悪くする意味本当に分からなくて…
    まぁそれがモラハラなんですけどね🥹🥹

    貴重なご意見ありがとうございました✨
    聞いていただけて
    気持ちが少し晴れました🙌

    • 1月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えええ💦そんな、みーさんを責めることはしなくていいですよね😔
    俺も確認したらよかったねーくらいでいいのに…

    こっちはごめんってなるけど、責められる筋合いはありませんよね!笑

    • 1月24日
  • みー

    みー

    いや、本当にそうなんですよ…
    だから余計にモヤモヤしちゃって💦

    私だけがそんなに悪いの??
    貴方は子供の習い事自体をすっぽかしたのに???
    準備丸投げの貴方に落ち度は無いの??
    と色々考えてしまいました😂

    • 1月24日