※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

5歳の女の子が自信がないことで悲しんでいる。勉強で1番になることにこだわり、間違いを指摘されると泣いてイライラする。

5歳の女の子は、自信がある子ばかりですか?
うちの子は、最近可愛いと言われないことでくやしがり泣いたりします。小さい時は、よく他人から可愛い可愛いいわれたりしますよね。しかし、5歳くらいだと可愛いは、他人から言われなくなり悲しいみたいです。
あと何でも1番にこだわる。
勉強は、一つでも間違えを指摘すると泣いてイライラします。

コメント

ゆか

自信もあるけど、何か言われるとクヨクヨします😅

親から可愛い可愛い言ってもダメですか?
顔は可愛い方だと思いますが、だからといって他人から毎日可愛いね!と言われる機会はないかもです🤔

一番にこだわるのは良いことらしいですよ✨一番になりたいから頑張ろうとする気持ちになったりしますし☺️
勉強わかります!😅間違いを指摘するときはサラッとしないと、大変なことになります🤣
基本は褒めて褒めて気持ちを盛り上げておきます…疲れますよね💨

  • ままりん

    ままりん

    わたしとか親戚みんな可愛い可愛いと言われ続けてきて、今もあえば言われてます。
    わたしも旦那もよく可愛いと言います😅
    他人から言われるのがやはり嬉しいみたいで😫

    保育園にも1番に行きたいから早く仕事行くようにして!とか。なんか何でも1番や
    当番がやりたいみたいです

    • 1月24日
  • ゆか

    ゆか

    保育園に1番に行きたい!はきついですね😳幼稚園ならともかく、時間も決まってますし…
    当番は早く来た順なんですね😳

    アイドルが理想なんですねかね☺️
    お話を聞いてるぶんには可愛いですが、我が子だと…大変になりますね🤔
    カフェとか女性が多いところだと5歳も可愛いと言ってもらえることが多いと思いますが、そういう所に行く…というのは求めてる回答じゃないですよね😅
    可愛いと言われなくてくやしい…他の子が言われてるのを目の前で見てるってことですか?

    • 1月24日
  • ままりん

    ままりん

    いま、育休中なので保育園が時短なんです😣早く行きたいから仕事復帰してよ。と言われてもまだ一年育休取る予定なんです💦

    外見は、普通なんです😂
    ただ、両家初孫だったためたぶんすごく可愛いを連呼され続けて。若干、調子に乗ってる気がします😖

    たしかに!カフェとかいけば見た目小さいですしね😂

    話を聞いてると昔は、歩いていて可愛い!ってよく言われてたのに最近、歩いていても声をかけられなくなったのが気に入らない感じです😣
    5歳だと歩いてて可愛いとか頻繁に言われないですかね?
    道端とか。

    保育園の当番は、みんなの前で挨拶したり司会な感じが好きみたいで。当番する前日より前からカウントダウンしてます💦

    • 1月24日
  • ままりん

    ままりん

    これは、5歳女子のみんな感じるのか。性格なのか?と色々思うことが最近あります

    • 1月24日
  • ゆか

    ゆか

    早く行きたいから復帰してよ😳すごくしっかりしてますね✨
    5歳の女の子だから、というより目立ちたいタイプですよね!
    5歳くらいからは、可愛い!じゃなくてすごいね!お利口さんだね!みたいな方が多くなりそうですよね🤔
    でも自己肯定感はたかいほうがいいですよね!低くなってしまうと、あげるの大変らしいですし…💦

    見た目すごく可愛い5歳の子が歩いていても、可愛いですね!とは声かけにくいですもんね😅ヨチヨチの可愛い!とは違いますし、なんか怪しい感じになりそうな😅
    言わないけど、内心可愛いなぁと思ってる人いると思いますよ!☺️

    お店で座っていて、学生さんや若い女性に可愛いねー!と言われることはあっても、道端ではないです😂
    例えば係の人にニコニコ挨拶をすると、可愛いね!みたいのはありますが…そういうのは娘さんの思う可愛いとは違いそうですよね🤔

    バイオリンを習っているんですが、バイオリンを背負ってるとかなりの確率であの子可愛いー!と言われます🤣
    子供だけど大人みたいなことをしてみるとか…😅

    • 1月25日