※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

上の子が日常的に問題行動を起こし、反省してもすぐに元に戻る。怒りが爆発してしまう母親。同じような経験をした方、対処法を教えてください。

上の子に毎日本気でイライラします。年長、早生まれの男の子です。他の子と比べても鈍臭いですし、なんでそんなことするの?!ってことを頻繁にします。
大勢の友達で遊んでいると誰かしら粗相しますよね。ジュースをこぼしたり転んで怪我したり。我が家の場合は誰かしら、ではなくて必ずと言っていいほど毎回うちの子がやらかします。
あとはホッチキスを壊したり(中のバネ?を壊しました)、お風呂のシャワーを力任せに動かして壊したり、何度言ってもご飯中手元を見ずにぼーっとしながら食べるのでお箸は落とすし服は汚す、レーズンパンのレーズンをわざわざくり抜いて食べて床がパンのクズだらけになっていたり。外食先のトイレで手を洗う際、石鹸が自動で出る機械に手のひらをくっつけ、ブシュ!っと石鹸を飛び散らしたり、下の子が寝た瞬間に大きな音がなる電車をつけたり…挙げたらキリがないですが、なんでわざわざそんな余計なことするの?!ということを平気でします。
怒ると、よく見てなかった、よく考えてなかった、聞いてなかった、〇〇だと思ってた等言ってきます。
また、散々口酸っぱく伝え、ごめんなさいと泣いて自分の言葉でここが良くなかったから次はこうする、と反省して言っていても、その10秒後にはケロッとしてトイレで大声で歌ってたり、ねえねえママー!と全然違うことを何事もなかったかのように話してきます。
また、本当によくぼーっともしているので、話を聞いていないことも多いですし、話があまり上手ではなく友達のママから話しかけられても恥ずかしいといってぽぞぼそ、目も合わせず答えたり。。(ちゃんとした場では顔を見て先生と話したり、静かに座って話を聞いたり出来ます)
片付けも苦手であれがない、これを無くした、も日常茶飯事です。
同年代の子を見ると、ああこれから小学生になるんだな、と思えますが、我が子は年相応とはとても思えません。。
毎日1回はブチギレています。怒らず穏やかにって心がけていてもなんでそれするか?!ってことやるのでどうしても爆発してしまいます。同じような子お持ちの方いますか…。どのように接したらいいのでしょうか…。
良いところはいつも笑顔で優しい、良くも悪くもですが気持ちの切り替えが早い、チャレンジ精神旺盛、よく食べるところで、悪いところは考えて行動しない、人の話を聞かない(毎日同じことを注意することも多々あり)、行動が遅い、やるべきことをすぐ忘れる、話すのが下手(説明下手&特に友達のお母さんに話しかけられても目を見ないで小さい声で返事する)です。

コメント

ママリ

うちの子も男の子、鈍臭いです。本人には言いませんが😂
自分が器用なタイプだったから、なおさら見ていてイライラしちゃいます…💦正直、自分からこんな子が産まれるとは思いませんでしたー😅

男の子を育てた先輩ママには、もうカブトムシ育ててるくらいの気持ちで、ちゃんと世話だけしてあげればいいのよーなんて言われてます。笑
全然アドバイスにはならないですが、イライラする気持ちはよーく分かります‼️

はじめてのママリ🔰

うちも毎日上の子にイライラして毎日怒ってます。
ご飯など料理をするのは好きでお手伝いもしてくれるし、食べたものもお片付けしたり、洗い物もするーといってそう言うもののお手伝いは大好きでしてくれます。
でもおもちゃの片付けができず、毎日片付けてと、言って最初は一緒に片付けたりもしてましたが毎回もしてられず、言わないようにしてたけど片付けないなら捨てるよ。と言ってしまいゴミ袋を出してきてもだめ、と泣くだけで結局片付けはしない。
1人では片付けはないと。あとでやる。〇〇したらやる。下の子もあそんだから下の子が片付ける。(下の子は一歳になったばかり)
ご飯も茶碗一杯に1時間、みかん一個に30分かけたりして食べます。テレビもつけてないのに。
4月から保育園に行く予定です。
親も下の子に構ったり、保育園に行くからと口うるさく言ってしまってるし、本人も悲しい思い我慢も沢山させてるとわかっているのですが。
起きてから寝るまで本当にイライラしてしまって。
昼寝もしない、夜寝るのも遅く付き合うのとしんどく。
下の子が寝ても大きい声で話したりもします。
私も怒らず居たいのですが、毎日ブチギレて申し訳ない。と思っています。
どう接していいか悩んでいます。
解決策じゃなくてすみません。。

ちゃーん

園に通われていますかね?園では特に困っていないのでしょうか?

行動自体は男の子ですしよくあることかもしれませんが
考えて行動しない、話を聞かない等、程度によっては生活の中で困ることが大きくなってしまうだろうなと思いますね😣
あまりにも本人が困るようなことであれば専門機関に相談して対応のアドバイスをいただくといいかもしれませんね✨

イライラする気持ちはわかります
し、親としてこういう子になってほしいという希望もわかりますが、子どもの性格もあるでしょうしそのままの子どもさんを受け入れつつですよね…😌

子どもの聞く力を伸ばすには、親がまず子どもの話をしっかり聞くことが大事なようです!
あとは読み聞かせ、伝言ゲームなども効果的なようですよ😊