※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんを育てるのが大変で、家事もままならない状況です。睡眠不足で自己嫌悪に陥っています。同じような経験をした方の共感が欲しいです。

生後約1ヶ月の女の子を育てています。(1人目です)
日中は2.3時間おきに起きる、布団に置くと泣くので、抱っこ紐で過ごして暫くしたら布団に寝かし付けてます。

ただ、私も睡眠不足と疲れでこの寝かし付けの時に一緒に寝ちゃってます…。

抱っこ紐しながらだと出来る家事も限られていて、洗い物や洗濯も旦那が帰ってきてから片付ける感じです。

恥ずかしながら、私の要領が悪く、赤ちゃんの世話に精一杯で家事やる余裕がありません😓色々なものがやりっぱなしで、片付けたい掃除したい所はいっぱいあるけど出来ません。。

ここ最近寝てばかりな気がして自己嫌悪に陥ってきました。。1人でこれなのに2人以上育ててらっしゃる皆さま、尊敬です😢

なかなか思うようにいかず呟かせていただきました。
共感いただける方がいたら心強いです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目3ヶ月ママですが全然家事できません😂
今も娘は私の腕の中でスヤスヤですが、置くと起きるのでママリ見てます笑
ご機嫌タイムに少しだけ家事して、日中の寝る時は抱っこです
先輩ママには最初はそんなものよーと言って貰えていて、幸い夫も育休中に子育ての大変さをわかってくれて家事やらなくていいよ、と言ってくれているのでまずはこの子が成長できるように、子育てに全振りしてます🥰

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私もさっきまで娘は腕の中でスヤスヤ、そのまま私も夢の中へ行ってしまいました…。私もほんの僅かなご機嫌な時間にご飯食べたり少〜しだけ家事をしています😇人間1人生かすのに精一杯です…。共感頂けて救われましたありがとうございます😭♡

    • 1月24日
ままり🌻

そんなもんですよ😭
5ヶ月になってもご機嫌な時間は短めなので、家事ほとんどできません!
夜ごはんを朝のご機嫌なうちに作って、レトルトとかにも頼りまくりです!

私も2人以上育ててる人すごっ!て思います🥲🤍

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    良かった〜😢🙏共感頂けてホッとしました💦(笑)ご機嫌な時間少なすぎて何も出来ません🤣頼れる人やモノはどんどん使おうと思います!
    すごいですよね!?到底2人なんて対応しきれません…笑

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰 

家事やんなきゃって気持ちは捨てましょ〜!!

育児をやってるだけで💯ですよ。

あれやりたいこれやりたいって思いすぎるとやらない現実に苦しくなってきちゃうので…
私も旦那が帰ってきてから、相手してもらってる間に色々やってます!

今も赤ちゃんと一緒に👶🏻ゴロゴロ寝てます!

そのうちきっと、お座りできたりずり這いするようになれば、赤ちゃんが起きる時間伸びてきてひとり遊びする時間が少しずつ増えてきた時に、
ササッと家事できるようになってくるんじゃないかなーって思ってます!
それまでは、赤ちゃんのリズムに合わせてるだけです😊

お疲れ様さまです❣️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    温かいお言葉ありがとうございます😭♡まさに出来てない現実に苦しんでる状況です(笑)私も抱っこ紐に入れながらママリ漁ってるところです😅家事できる余裕が出てくるまでは出来る範囲でのんびりやろうと思います🥹お疲れ様です🫶

    • 1月24日
ラティ

まずは出産おめでとうございます💕お疲れ様でしたね🙌

上の方々言われてますが、そんなもんですし、やらなきゃいけないのは家事よりも育児です🙌
今日も元気に生きてる、だけで儲けものですよ🌱
頼れる物や者には頼って、楽しちゃってください👍
まして産後1ヶ月。寝れる時に寝るのが1番ですよ、なにも悪いことじゃない😌
世の母はがんばりすぎです。
出産て、わかりやすくいうと自分から交通事故にあってる感じで、交通事故と同じくらいのダメージが母体にはかかってるそうです😇
回復してから動きましょう🌱
ご自愛くださいね😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます✨😭今日も生かしてるだけ偉い!と毎日思ってます…(笑)まだお股やら骨盤やら痛いので、休める時に休みます笑♨️ み.d🐾さんも毎日お疲れ様です🫶☺️

    • 1月24日