
5歳の息子がおもちゃに飽きてしまい、一緒に遊ぶことを求めてきます。一人で遊ぶ方法を知りたいとの相談です。
5歳の息子なんですが、
おもちゃを買ってもすぐに飽きやらなくなり
テレビ(番組関係なく)ばっかりで
昨日からテレビを一切付けない事に
したのですが、とにかくおもちゃで
遊ばず『ママ戦いごっこしよ』『ママ公園行こう』と
言う感じです( ´Д`)
目の前が公園なので窓から見てるから公園に
行ってもいいと言っても『ママと一緒に行く!』と
言う感じです…
もう少し自分で遊んで欲しいのですが
何か方法ありますか?
※一緒にだとおもちゃで遊びますが
1人だとすぐに飽きやらなくなります。
- ゆり(2歳2ヶ月, 6歳)

haha
うちにも5歳息子がおりますが、同じです😢1人では遊びません。
おもちゃ、特に使い方が決まってるようなおもちゃは一瞬で飽きます。(パウパトロールとかウルトラマンとか)それを使って戦いやおままごと的な事をしたがるor外で遊びたい!って感じです。
でも私はおままごと的な遊びが苦手なので、トランプやウノ、お絵描き、ブロックスしたり自分も楽しめる遊びに誘ってます😂
ものづくりなら1人でやってくれるので、紙とテープとはさみ等の文具が1番のおもちゃです😄
コメント