※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるきー
子育て・グッズ

2歳児の家での遊び方についてアドバイスをお願いします

自宅保育していて2歳児の過ごし方に困ってます💦
2人目が生まれてから相手をしてあげる時間が減り
外で遊ぶのもまだ長時間外に出られないし寒いしで
なかなか出来なくてテレビに頼る日々です💦
何か家で遊べる良い案あれば教えて頂きたいです😭

コメント

ママリさん

もうすぐ2歳の女の子がいます☺️
最近は、お絵描き、おままごと、プラレールにハマっています!プラレールはまだ相手しなきゃいけないから難しいんですが、お絵描きやおままごとは長い時間1人遊びしてくれます!ちゃれんじやってるのでちゃれんじのおもちゃでもかなり1人遊びしますね😊
マットや段ボール組み立ててトンネル作ったりもしています✨

  • みるきー

    みるきー

    ありがとうございます😊
    プラレール良いですね!
    ダンボールいっぱいあるのでトンネルやってみます!

    • 1月24日
ぴよまま

下の子が産まれたばかりで大変ですね🥹
授乳しながらテーブルで遊んで相手してたこと思い出します🥺

うちは廃材使い倒して遊んでます😂
段ボールだと、トンネルやお家作ったり、紐つけて車にして子どもが入ったりぬいぐるみ入れたり。
新聞紙や広告をたくさん細く破って、撒いたり、その上を歩いたり、お山にして小さめのおもちゃ隠して宝探しとか。
最近は粘土にハマってます。
あと冬でも構わず水遊び。台所に踏み台持ってきてボウルにお湯張ってカップからカップに移し替えたり、結構永遠にチャプチャプしてます。笑
紐通しなんかも静かに遊んでくれます。

なにかハマるものが見つかりますように〜❣️

  • みるきー

    みるきー

    ありがとうございます🥺
    授乳中がほんとに難しくて😭

    すごい!いっぱい創作遊びありがとうございます😭
    1つずつやってみます🥺
    ねんどってどこかで買ってるんですか??ねんどとか砂場遊び買おうか悩んでて、でも何がいいか分からなくて💦

    • 1月24日
  • ぴよまま

    ぴよまま

    いつもは難しいですが、授乳する直前に新しいもの出したり、、一緒におやつ食べながら授乳する、、とかが思いつきました🙌
    粘土はダイソーで買いました!
    のびーる粘土というやつでした。
    汚れず散らからず結構よかったです☺️
    数日すると乾燥して固まってしまいますが、ラップに巻いてジップロックに入れとけばもうちょっと保つみたいです✨

    あ、あと下の子をバウンサーに乗せてると、上の子がベビーカーのように押して家の中お散歩してくれてました。笑

    最悪放っておいても子どもはあるものをおもちゃにして遊ぶので、ご無理なさらず😌
    母が倒れたら一番大変なので、自分の身体と心優先されてくださいね💓

    • 1月24日
  • みるきー

    みるきー

    ダイソーのやつなんですね!
    買ってやってみます!

    バウンサーでお散歩!すごい!

    ありがとうございます🙇‍♀️
    無理せず頑張ります😭

    • 1月24日