※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

ママ友からお古の服や靴をもらい、お返しを渡したいが断られた。今後も服をもらう場合、お返しは必要かどうか気にしている。

ママ友さんがうちの子供達にお古の服や靴をくれます🥹✨
どれも状態が良くて可愛いので、可愛いのしか着ない娘も喜んで着てます😂✨
最初に靴を貰い、お返しを渡したかったのですがなかなか会えないまま服もくれました!なので今度こそと思い1200円くらいのお返しを渡したら「いらないよ!お返し貰っちゃったらもうあげられない」と言われました😂気持ちはめちゃくちゃ分かります!私もお古渡すたびにお返し貰うならもうあげられないって思います😂
けどその時はもう用意してしまっていたので「これっきりにするから受け取ってください」と言って渡しました!これからも服とかくれるそうですが、本当にもうお返し渡さなくていいんでしょうか🥹?

コメント

まゆ

毎回は渡さなくていいと思います!
私も何回も頂くことがあるので、どこか行った時にちょっとしたお土産とか、頂きもののおすそ分けとかをたまに渡してます😄

はじめてのママリ🔰

それだけ状態良いものをくれてるなら私ならお返ししないと気が済まないので今後はLINEギフトでお返しいらないって言ってくれてたけどほんとに助かってるから気持ちだけでも受け取ってね🥰ほんといつもありがとう〜🥰助かってるよ〜🥺みたいな感じのメッセージいれつつ気を使わせない程度のものを送ります🥰私はスタバドリンクとかミスドとかよく友達にちょっとしたお礼で送ってます😌✨