![おかゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昼間の寝ぐずりについて相談です。3ヶ月の娘が昼間は抱っこでしか寝ない状況。昼間はスクワットで膝が限界。昼間の寝かしつけ方法を教えてほしい。
昼間の寝ぐずりについて
もうすぐ3ヶ月になる娘です。完ミです。
昼間の寝ぐずりが酷くて、昼から寝かしつけの20時までほとんど抱っこです。抱っこしても寝るまで20分程泣き続けます。寝ておいてしまうと泣くので起きるまで抱っこしています。
20時頃になったらおしゃぶりを使用して寝かしてます。
起きるのは4時5時あたりです。オムツを替え、ミルクを飲んだ後はすんなり1人でベッドで4時間程寝てくれます。
昼間だけ1人で寝れない原因はなんでしょうか。
昼間はずっとスクワットしているので膝の限界がきてます。
同じような方がいらっしゃれば、昼間の寝かしつけ方など良い方法はあれば教えてくださればと思います。
- おかゆ(1歳3ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子が全く同じでした。
3ヶ月になるまで一切布団に置くことが許されませんでした😭
考えられる理由として
・寝るためのホルモンは夜に大量に出る→朝は残っているが時間経過とともにだんだん減っていくため、自分で寝つけない。特に夕方は1日の疲れで1番眠い時間なのに全くホルモンがない。
・便をきばるのに、筋力だけでは弱いから重力の力を借りたい。抱っこしてもらうと多少出しやすい。目をつぶっていても実は起きている。
など聞きました。
本当に何もできませんよね😭
布団に置くことを諦めていましたが、3ヶ月になったとき旦那が勝手に布団に置きました。(起きるに決まってるじゃん)とイライラしていたら起きない…。
やっと、やっと布団で寝る力がついて、そこから少しずつ布団で寝る練習をしたら昼寝もしっかり布団でできるようになりました。
コメント