※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3月3日のひな祭りに、義母を車で迎えに行く必要があるか悩んでいます。義母は元気で電車で来られるか、車で迎えに行くべきか迷っています。夫の提案に戸惑いつつ、気持ちを吐き出したいと感じています。

3月3日に自宅で初節句のお祝いをします。盛大にというわけではなく、ちらし寿司とかのひな祭りの料理をを自分で作って、家で写真撮ったりするつもりです。
せっかくご馳走作るし、買ってもらった(←実母に)お雛様を飾ったところも見せたいと思って、実家の母も呼ぶ(1時間くらいかけて自分で車で来ます。)ことになりました。そしたら夫が、せっかくだし夫の母も呼びたいと言うのですが、自力では来られないので迎えに行くと言います。
夫の実家は車で1時間、電車だと1時間ちょっとくらいの距離にあり、うちは車ないので、迎えに行くとなるとレンタカーを借りて、往復2時間かけて迎えに行き、帰りも往復2時間かけて送ることになります。義母は75歳ですが、普段から自転車に乗って買い物に行ったり、孫の世話をしに義妹の家(実家から10分くらいの距離です)に朝から夜まで手伝いに行ったりしていて、元気です。なので、電車で来てもらえばいいじゃん!と思うのですが、あまり電車で出かけたりすることのない義母に、片道1時間の距離を電車で来てもらうのは無理だと思いますか?(夫は無理だと言ってます)子供が生まれた時、家の近くの病院まで義母と義妹が電車で会いにきてくれたこともあったし、電車で来られるでしょと思うのですが、やっぱり車で迎えに行くべきなのでしょうか、、、
当日は食事の用意をしながら、洗濯や掃除して、子供に午前中の離乳食を食べさせたりするので、夫にも手伝って欲しいし、子供の相手するのだけでもお願いしたいのに、そういうこと考えずに迎えに行くという夫にモヤっとします。
義母がお祝いに来てくれたら私だって嬉しいので、電車で来てくれるなら大歓迎なのですが、車で迎えにってそこまでする必要ある?って思っちゃう私は心が狭いでしょうか?😥
夫の実家には、生後2ヶ月の頃から毎月1回は孫の顔を見せに行っています(子供はぐずるし外出先でミルクとか離乳食とかあげるのも結構大変だけど、頑張って行ってます)。3月3日はもともと義母が来たいと言っているわけではなく、夫が呼びたいと言っているだけです。
とにかく夫の考えにモヤモヤして、こちらで吐き出させてもらいました😫

コメント

deleted user

無理と決め付ける前に、まずは調整しましょうよ旦那さん😅
義妹に電車の乗り方教えてもらったら良いと思います😌
ちゃんと紙に書いて。

あとは駅員さんに聞けばどうとでもなります。口のある大人なので。
駅からはタクシーで良いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😣
    お義母さんが電車無理だけど行きたい、迎えにきてくれって言ってるわけじゃないんだから、呼びたいならまずは調整してくれよ!って思います。

    • 1月24日
ももりん

レンタカー借りるとなるとお金がかかりますもんね😅

義母さんは1人では電車に乗り慣れていないのかもしれませんね💦
奥さんからしたら準備もあるし大変だから一緒に手伝ってほしいですよね😌

でもご主人の気持ちもわかります。自分の母親にも子供のお祝いをみてほしい✨それは当然の気持ちなのかなぁと😊
私の主人も往復6時間かかる義実家に迎えに行ったりしますよ!
それに75歳の義母に片道1時間の運転で来てもらうのも怖いです😅
我が家も初節句!今回は前日から泊まりに来てもらうことにしました😄

  • ももりん

    ももりん

    すみません💦車なしだから義母さんは電車のみでしたね😭

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😔レンタカーのお金も気になっちゃって…
    ご主人、往復6時間かけて迎えにってすごいです💦でもそれだけ親のこと大切にしてるってことだし、お祝いみて欲しいのは当然の気持ちですよね。
    たしかに、前日から泊りに来てもらえば当日は手伝ってもらえますね🤔うちは家が狭いので厳しいかもですが、相談だけでもしてみようと思います!

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

普通に電車で来れる体力はありそうですよね笑

そんなに義母を迎えに行きたいのであれば、チャイルドシートもレンタルして娘ちゃんも連れて行ってもらう、と言うのはどうでしょう。
準備も家事もあるから無理だと伝えてみては🤔

逆に義母が車で来るのはなしなんですかね?運転できるのであればの話ですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母は運転できないんです😥
    あんなに元気だし、普通に都会に住んでる人だから、夫がなんでそんなに電車が無理って言うのか分からないんです😣

    チャイルドシートもレンタルして子連れで迎えに行ってもらうのは思いつかなかったです!😳

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運転できないんですね💦
    都会なら75歳でも普通に電車乗ってそうですけどね、普通に高齢者が電車に乗ってるのけっこう見ますし🤔
    バスも無理なんですかね😅

    プラス料金かかりますがレンタルあります!2時間くらいなら娘ちゃんも大丈夫だと思います!

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真まで載せていただいてありがとうございます😊
    電車で来てくれるのが1番いいですが、いろんな案を出して、夫と相談してみます!

    • 1月24日