※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子のママ🐰
子育て・グッズ

1ヶ月過ぎてから寝なくなり、授乳量が増えたので足りないのか悩んでいます。夜中も添い乳でしか寝ない状況で、おしゃぶりやスワドルを試しています。解決方法はありますか?

生後1ヶ月半が経ちました。
1ヶ月すぎてから、全然寝てくれなくなってしまいました😭

それまでは、授乳したら大体3〜4時間くらい寝たり、夜中は5〜6時間寝る時もありました!

1ヶ月過ぎてから、授乳量が増えたから足りなくて起きてるのでしょうか?
ちなみに、ほぼ母乳よりの混合です。

寝たと思ってベッドや、バウンサーに戻すと泣き出します💦

夜中も添い乳じゃないと寝てくれません😭

解決方法ありますか?
おしゃぶり、スワドル使用中です。

コメント

はる

5、6時間寝てくれるのめっちゃ羨ましいです🥺
息子の場合1ヶ月の時2、3時間おきくらいには起こされてた気がします笑🤔💦
スワドル使ってから前より寝てくれるようにもなったんですけど😅
参考にならずすみません🥲

はじめてのママリ🔰

うちの子もそんなんでしたよ!
今考えると、起きていられる時間が増えて、起きてたかったのかなって思ってます🤣

うちの場合は、やっぱり急に飲めるようになってたみたいで、ミルク少し増やしたら安定したのと、ハイローチェアのネムリラに頼りきりでした💦
寝てくれたらいいやって思ってて、ある程度ネムリラで寝かせてたこともありました。

色々試行錯誤しましたが、明確な解決方法はなくて、2ヶ月になるくらいにはいつの間にか安定してましたね💦

解決策では無いですが、参考になれば!