
コメント

はじめてのママリ🔰
ん〜わたしは【あい】と読んでしまいますね。

はじめてのママリ🔰
訂正人生にはなりそうですね。
いくら変わった名前やキラキラネームが増えても「あい?」とは一番初めに言われると思います。
-
はじめてのママリ🔰
私が簡単で一撃で読める名前なので訂正人生になったことがなく、嫌な思いをするのかなと少し不安です。
女の子で藍だと初見ではあいになりますよね…。- 1月23日

ママリ
今時は読みとしては正しくても初見で読めない名前は沢山ありますし、全てがキラキラネームとは言わないと思いますよ!
今の時代読み仮名の確認も必須でしょうし、良いのではたいでしょうか?
バレーボール選手にも「藍」とかいて「らん」という方いらっしゃいますし!
-
はじめてのママリ🔰
キラキラネームと思われるのが心配で🥲
読み仮名の確認も必須ですもんね。将来子供が訂正人生になると思うと嫌がらないかなと心配で…バレーボール選手に大活躍してもらって知名度高めてもらうしかないですね😂(笑)- 1月23日
-
ママリ
高橋藍くん是非調べてみてください🤭すでに世界的にも知名度めっちゃ高い選手ですよ!
らんちゃん可愛いと思います❣️- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
石川選手は知っていたのですが、同じくらい有名なんですね😳
大人世代は宮里藍ちゃんのイメージになりそうですが、らんちゃんでいきたいと思います🥹- 1月23日

ママリ
らんちゃんかわいいです♡
確かに藍だとまずあいって呼んじゃいますが💦
れっきとした正しい読み方なので気にすることないです!
そして蘭でも別に大丈夫だと思います🥺麗とかだと、美しいイメージめちゃくちゃ強いですが!
-
はじめてのママリ🔰
やはりあいって読んじゃいますよね〜…
漢字の雰囲気はすごい好きなので、できれば藍にしたいなと🥲
蘭はあまりにも華やかすぎて、我が家のDNAでは名前負け必須で😂- 1月23日
-
ママリ
辞書に載ってる読み方だし全然いいと思いますよ!😊
私も兄も名前の漢字が難しくて読んでもらえないことが多くて🤣訂正人生ですが、お互い今日会った人にこう読まれたー!とか笑い話になってます!スイミングで先生が私の名前読み間違えて男だと思って、くん付けで呼ばれて自分が呼ばれてるって全く気づかなかったこともあります🤣🤣🤣
藍をらんならキラキラネームじゃないし、全然気にならないです✨
蘭だと確かに華やかな感じはしますね!- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
名前の漢字が難しかったり少し思考を凝らしたものだと読めないですもんね🧐
陽葵ちゃんとかランキング1位ですけどいろんな読み方あって難しいですし😂
実体験までありがとうございます🤣✨
キラキラじゃないって言われて一安心です🥲- 1月23日

はじめてのママリ🔰
藍だとアイかランかの2択だけですし、マイナーな読み方や響きでもないので特に気にならないです🤔
そもそも最近ってふりがなあるのが基本なので訂正人生にはならないと思います!
私も少し難読な名前ですが、読み方聞かれたことなくて毎回「え、読めるの?」ってこっちが驚いてます😂
-
はじめてのママリ🔰
気になりませんか!?😭
難読な名前な方からの意見嬉しいです🥲
私が単純明快な名前なので訂正人生を送ったことがなく…たしかに最近はふりがながあって当たり前ですもんね。
前向きに考えられそうです🥹- 1月23日

わんわん
あいもらんも両方知り合いでいます◎正直初見はあいと読む方が多い気はしますが、今時もっと読めない名前いっぱいいますからね😅キラキラだとは思わないです!
ちなみに蘭は特に美人のイメージないですよ✨そっちも可愛いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!
確かに今時は読めない名前ばかりですもんね。
キラキラネームになるのが心配で心配で…蘭は胡蝶蘭のイメージが強くて、悩んでるんです。
我が家は平安顔夫婦なので…😂- 1月23日

はじめてのママリ🔰
らんちゃん可愛いです!
けどその漢字だと訂正人生になりそうですね…。
確かに蘭はお嬢様的なハードル高い漢字のイメージですし、藍の方がカッコよくてクールな感じはします。
-
はじめてのママリ🔰
やはり訂正人生になりそうですよね🥲
蘭はかなりハードル高くて、夫婦ともに平安顔なので使うなら藍かなあと思っています…どうしても気になるならひらがなにするしかないですね💭- 1月24日

ママリ
私は逆にらんと読みました😂
知人に藍あいも藍らんもいないんですけど、なぜがあいではなく、らんが最初に出てきました🙋🏻♀️
2通りの読み方ですし、そんなに訂正人生にはならないんじゃないかなー?と思いました🙋🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
私も最初はらんと思っていたのですが、宮里藍ちゃんのこともありみなさんあいと読むんだ!と気付いてしまってから気になって気になって😂
訂正人生にならないという嬉しい言葉ありがとうございます😭
本当に2通り読み方あると博打ですよね…男の子なららんかな?ってなりますが😂- 1月24日

退会ユーザー
最初は「あい」と読む人が多いかなぁと思いました
私も正しい読みですが、あまり読まない方の読みなで「〇〇です」と言うと、「あ、そっちか〜」と言われる事があります。もう慣れましたが、正直一回限りの人ならもうその名前でもいいかと思うくらいちょっと面倒だったりします💦
そこから話が広がる事もあるので得する事もあるかもしれませんが、個人的には…って感じです😔
ただ、こればっかりは性格もあると思うのでなんとも言えませんが🙏💦
-
はじめてのママリ🔰
やはりあい読みが多いですよね💦
実際一般的な読み方ではない方?の名前の方の意見ありがたいです😭
旦那は話題が広がる・会話の糸口になるという派で、私は面倒だという派なので本当に人によりますよね😫
どの性格に産まれるか分かりませんし、気になるなら単純明快な名前にするのが1番ですね🥲- 1月24日

さあ
訂正人生って初めて聞きました😳
私自身が同世代ではまあまあ珍しい名前(最近になってテレビなんかでも子どもの名前で出てくるようになりました)で、社会人で名刺渡しても「何と読むんですか?」と言われます。
それで不幸!とか親を恨む!とか思ったことないし、会話のネタになってラッキーと思うこともあるので気にしません😅
「らん」も正しい読み方で親が気に入っていればいいんじゃないかなー?と個人的には思います。
蘭も分かりやすくていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
珍しい名前の方からの意見嬉しいです🥺
旦那は会話のネタになる!と思う派でさあさんと一緒なのですが、私が面倒だと思う派で…こればっかりは性格ですよね💭💭
正しい読み方ではあるので、蘭にするかも考えつつ前向きに検討してみます☺️- 1月24日

Eva
音読みで日常で使わないので珍しいだけで、キラキラではないと思います。初見はあいと読まれるかと思いますが、他のお名前にもあることかと思います。私は蘭で美人な印象はないです。周りにいるので品があるとか可愛らしいイメージを持ってます。
-
はじめてのママリ🔰
キラキラではないとのことで、良かったです😭
蘭は胡蝶蘭のイメージが強くて、品がある名前かつ華やかなイメージで💭
でも読み間違いがない漢字なので、蘭も良いなあと思っています。- 1月24日

(๑•ω•๑)✧
ほとんどの人は初見でアイと読むと思いますが、例えば結花でユカ・ユイカ・ユウカなど複数読み方がある人と似た感じでアリだと思います😊
私も娘に桃子か桃瑚でトウコって付けたかったです😂初見は絶対モモコですけど、大人になっても似合って古風な印象もあるトウコの響きに惚れてました😊
-
はじめてのママリ🔰
ありですか😭よかったです!!
私の友達にもトウコちゃんいます!
古風で大人になってもかわいいし、おばあちゃんになってもかわいいですよね🥹❤️- 1月24日

楓🌈🕊🕊🕊
前の質問に失礼します🙇🏻♀️
友達に「藍あい」ちゃん居ますが、はじめましてのときらんちゃんだと思いました!
というのは、小学生のときとかから名前こんなのがいいなーって夢見てきたので「藍」可愛いなと思ってたので🤭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
藍でらん読みが好きなので、夢見てたと言われて嬉しいです😭- 1月26日

じゅんぴちゃん
初めまして😊
我が子は男の子ですが『藍(らん)』です👍
確かに、「あい君?」って聞かれる事もありますが、私は気にしていません😁
漢字を聞かれて『藍』だと答えると「素敵な名前だね!」と言ってもらえます♪
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか🥹
実際に名付けされてる方の意見ありがたいです😭✨- 1月29日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよねえ…男の子なららんかな?となりそうですが、女の子だと私もあいと読むと思います。