※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

子どもに整腸剤はいつから飲ませるべきか相談です。柔らかい便を促す方法や食事についてのアドバイスを求めています。

子どもに市販の整腸剤っていつから飲ませましたか?

便秘ではないのですが立派すぎて毎度苦しんでます。もう少し柔らかい💩になってほしいのですが、インフルやコロナを考えると気軽に通院できず‥

なんか柔めに、出しやすくなった方法、食べ物や飲み物などのオススメがあったら教えてください!

コメント

げーまー

市販のは飲ませたことないです。
病院の薬飲んでも効かなかったので
水分たくさん飲ませる、きなこヨーグルト
が1番効きました。
ヨーグルトにオリゴ糖とかもいいです!
毎晩汁物は飲ませて、さつまいもの味噌汁を
今もですがよく作ってます!

はじめてのママリ🔰

今3歳と1歳3か月の子が市販のビオフェルミン飲ませてます!
腸内環境整えて風邪引かないで欲しいなという理由です😇
ビオフェルミンの粉は赤ちゃんから飲めるみたいで、赤ちゃんの頃便秘に悩んでちょこちょこ飲ませてました☺️
病院の問診で飲んでるお薬欄で市販ビオフェルミンと書いても特に何も言われたことはないです。
下の子は何をしても便秘ですが、上の子はプルーン、キウイを毎日食べて快便になりました。

ままり

うちの子もうんち固めです💦
マルツエキスはうんちが柔らかくなって出しやすいって本人が言ってました(*´˘`*)


うちの場合は下痢になったりお腹が痛くなるって言ってダメでしたが、オリゴ糖は小児科でも勧められたことあります☺️

mamari

みなさんとても有益な情報をありがとうございます!!!!😭
娘が💩で絶叫せずに済むように私も色々工夫したいと思います!ありがとうございました☺️