
小学校の女性校長に緊張して電話で面談を申し込めない。忙しい時期に迷惑か心配。どうしたらいいですか?
カテ違いかもしれませんが、この時期の小学校の校長は一番忙しいですよね?
長女が来月入学するのでアポを取って面談をお願いしたいのですが、緊張してしまってなかなか電話がかけられなくなってしまいました。
校長は女性の方なのですが、以前お話した時にちょっと厳しく接してきたのでなかなか電話しづらい感じです。
娘の為に勇気を振り絞りたいのですが、今度にしよう今度にしようとずるずる日にちが延びています。
3月上旬には電話するように言われてしまいましたが、タイミングを逃してますますかけにくくなってしまいました。
卒業式を控えているこんな忙しい時期に電話したらやはり迷惑でしょうか?
- ムーミンママ。(9歳, 11歳, 14歳)

さるあた
忙しいとは思いますが、なるべく早く電話した方がいいんじゃないかな?と思います。
3月上旬にはと言われてるのであれば尚更。

退会ユーザー
電話は相手が見えないのでタイミングが難しいですよね💦
でも見えないからこそ、いつかけてもいいと思うんです。10分前は汗だくで仕事をしていても、今は休憩しているかもしれません。
見えないので考えても答えは出ません。卒業式当日はもちろん、朝早い時間・昼御飯の辺りは避けていれば大丈夫だと思います❗

しぃ
小学校教員です。
確かにこの時期は卒業式準備や人事で忙しいです。ですが、あまり気になさらなくて大丈夫ですよ!忙しいのはいつもですから💦
それよりも、大事なお子さんの相談は早い方がいいです。どんな相談かはわかりませんが、年度内に学級編成をしますので、そちらにも関わってくるかもしれません。
朝の時間と5時以降を除けばいつでも大丈夫です!そして、校長先生は意外と時間に余裕がありますから。
お子さんのために、早めにお電話してあげてください^_^
コメント