![いおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の言葉で自己肯定感が低くなり、悩んでいます。離婚が良いか迷っています。
旦那の言葉に毎回落ち込んでしまいます。
自己肯定感を毎回低下させられます。
昔から周りの言葉に左右されやすくて…
周りが、できる!すごいやん!って褒められると自信がついて、自分できる!って思える自分がいました。
でも、結婚してから、旦那には毎回ダメ出しばかり…
自分はダメなやつだって思うようになりました。
自分が努力してることを否定されて、自身も無くなりました。
今も、子供のために、生活のために家事育児を頑張ってるのに、旦那の一言で、私のやることは無駄なんだって思わされます。
どうしたら良いのでしょうか…。
離婚して離れた方が私のためでしょうか。
- いおり(3歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人間って言葉一つで気持ちが変わる生き物だと思っているのでいおりさんが仰っている事はとても分かります!
特に身近な人に否定されるような言葉を投げかけられるとより気にしてしまいますよね💦
差し支えなければなのですが、ご主人にそんなにダメだしされる出来事ってどんな事があったのでしょうか❓
![いおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いおり
あとは、いつも私がご飯の献立を考えたり、旦那は月に5〜6日は土日仕事に行くので、ほとんど土日子供の面倒をんんオペで見てます。
それなのに、外食に行く時、いつも俺が決めてるんだから決めてよ!!
とか、土日休みのやることいつも俺が行く場所考えてるから、考えてよ!って言われます。
私からしたら、日々の献立考えてるんだから、たまにしか行かない外食の場所くらい決めてよ!
月に5〜6は私が土日行く場所考えて子供の面倒見てるんだから、月に2回くらいの休みのところくらい決めてよ!って思ってしまいます。
こうやって、責められるばかりです。
でも、そんなことばかり言われて、だんだん、私が自分で決められないダメなやつって思うようになってしまいました。
いおり
ありがとうございます。
例えば…
2人目が生まれて育休のため、子供の面倒と家事だけの期間がありましたが、その時期は私は2人目が生まれた環境でいっぱいいっぱいで家事と育児しかできませんでした。
私はそれだけでもできればいい!って思ってたのですが…
旦那は、仕事をしてなくて時間があるんだから、副業の勉強をしてお金を稼ぐ方法を考えたら?とか、プラスαを要求します。
→2人の面倒も見て、家事してくれてるから嬉しいって言って欲しかったです。
育休後、フルタイムで働くのはきつかったので、週4、1日4時間で働いているのですが…
それでも、家事育児は私の役目で…
1日あっという間に過ぎて、休憩時間は昼休憩を入れて1〜2時間ほど…4時には子供の保育園迎えに行って、22時就寝までワンオペです。
それも、今は俺の稼ぎがあるから楽できてる!恵まれた環境なんだから、空いた時間に副業の勉強とかしたら?って言われます。
家事してたら、1〜2時間しか時間がないって言うと、その1〜2時間を毎日やったら時間になるでしょ!?
家事も、俺も手伝うからやりたいこと仕事にしたら??って言われます。
今が、精一杯なのですが…
家事とかもぅ、無駄なのかな…
そんなことより、副業の勉強してお金稼ぐこと考えた方がいいのかな?
でも、私は子供のために掃除した環境を提供したいし、子供との時間を作りたい。
って思ってます。
いおり
すみません
下に続きがあります💦
はじめてのママリ🔰
答えて頂きありがとうございます😭!
ご主人、副業副業と仰ってますがご主人はしていないのですか??w
育休期間だって子供達のお世話、家事を毎日こなさないといけないしゆっくり休める時間は本当にない中でその要求は無理かと…。
お子さんが大きくなって子育ても落ち着いてきた頃だと気持ちにも余裕が出来るしその時に勉強を始めても良いと思うのですが、なぜ今しなければならないのは私は理解できないです💦
そんなに金金言うなら自分がもっと今以上に年収2000万稼げるようになってから立派にものを言って欲しいものです!!!
子供の成長はあっという間で1日1日を大事にしたいので副業の勉強なんて二の次ですよ!!!
それなら貴方今以上に稼いできてから偉そうな事を言って欲しいものです!!!!!
はじめてのママリ🔰
下の続き読みますね⭐️
はじめてのママリ🔰
確かに普段ご飯の献立や休みの日子供達とどんな事をしようかなと考えていても結局休みの日は同じような事しかしなくなるし、それならたまにしか休みがない貴方が提案してくれた方がいおりさん視点ではなくご主人視点で決まるので子供達も普段とはまた違った遊びや外出になるのできっと楽しいと思います‼️
ご主人に、いつも貴方が仕事の時は私が考えて遊びに連れて行ってるから同じような遊びになりがちだし、貴方が提案してくれた方がまた違った遊びになって子供達も新鮮で楽しいと思うから考え欲しいな‼️と言ってみてはどうですか❓
いおり
さっきの話ですが、旦那が帰ってきたタイミングで、下の子が頭を角でぶつけてしまい、青あざになってしまいました。
旦那に見て欲しい!って言ったら…しっかり見ずに、「見た。」と言って、私と目も合わせてくれませんでした。
息子に、痛かったよね〜🥲って、泣きそうな声で私が言ってしまったのですが…
その声やめて!
その言い方、息子が真似するだろ!って…また否定された気分になりました。
旦那も仕事で疲れてるのかもしれませんが…
私も精神的に参りました。