※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
お出かけ

北海道から大阪への旅行についての質問です。服装、飛行機での子供への準備、鼻吸い器、荷物について相談しています。

2月中旬、北海道から大阪に3泊4日で旅行にいきます✈️
子供が生まれて初めて飛行機に乗るので不安でいっぱいです🫠

聞きたい事↓↓↓

①2月中旬は大阪での服装はどんなのがいいのでしょうか?
北海道に住んでるのでどの程度の寒さかわからないです…

②飛行機に乗る際子供に用意しとくといいものはありますか?

③普段鼻水が出てるときはメルシーポットをつかってるのですがさすがに持ち歩きにはでかいので何かオススメの持ち歩ける鼻吸い器ありますか?

④なるべく荷物を減らしたいのですがこれは要らない、これは必要!みたいなものはありますか?

質問だらけですがお時間ある方回答おねがいします🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

初めてのママリ🔰

地元大阪で北海道に住んでるので頻繁に行き来してます。参考にどうぞ❤️

①今年は暖冬なので、1月の真ん中でも大阪はあったかい日で10度〜13度、寒い日で6〜8度あたり。2月も似たような感じかなぁ、と。日が近づいたら天気予報見てみてください😊 ちなみに、10度でも晴れてる日だと日差しがあったかく感じますので、年末年始帰省してた時はロンT+ボアのアウターで過ごしました。ダウンはいらなかったです。

②必ず持って行ってるのはタブレット・おやつ・飲み物・お気に入りのおもちゃ等 おもちゃは音の鳴らないものを持って行ってます。 お昼の時間帯とかなら、小腹満たしにおにぎりとかもありですね☺️ うちはタブレットでかなり時間稼げます。あとは耳が痛くなったりする可能性があるので、うちは上の子のみですが、痛くなった時のために、飴も持っていきます。

③ちぼじ!おすすめです♪

④服は薄手でもいいかな?と思います。ニットとかは避けて羽織で調節とか…!

  • りり

    りり

    うわぁ…とっても有難いです🥹🥹💗
    ご丁寧にありがとうございます!!
    参考にさせて頂きます😊

    飛行機でもしくずったりしたら立ってどっかいくなどできるのでしょうか?…
    オムツ替えなどもできますか?

    • 1月23日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    おむつ替えはトイレで可能ですが、トイレ自体が狭いのでよくあるおむつ替え台のようなものはなく、壁にひっついてる板?みたいなものを倒してそこで変えます。(写真つけときますね。)

    ねんねの赤ちゃんならまだしも、1歳以降の子は結構動くし飛行機も揺れて替えづらいです😢 なのでうちは、飛行機乗る直前におむつ替えして、飛行機の中では極力おむつ替えしないです💦(うんちの時だけ)

    新千歳⇄関西便はジャンボジェットではなく、小さい飛行機で運行することが多くて、通路も1本だけなのでうちはぐずってもほとんど座席であやしています💦 どうしてもの時はトイレの前のちょっとした空間に行くかな…と思うんですがトイレに行く人が頻繁に来るのであんまり落ち着いてあやすのは難しいかもです…!

    • 1月24日
初めてのママリ🔰

おむつ替え台はこんな感じです。そこに立たせることも厳しいので、寝転がれるなら寝転んでもらって…って感じですが、はみ出ます💦

aちゃんママ🔰

大阪在住です♪

①大阪は昨日今日と、日中2度となっていました!
朝保育園送る時は、
ヒートテック、タートルネックセーター、もこもこのアウター
レギンスの上からデニム、手袋をして自転車で送っていきました!

普段子供は、
ヒートテック、Tシャツ、トレーナー、ノースフェイスの裏起毛のアウターで出かけてます!

中旬もこんな感じで行くつもりです☺️

日中暖かくなる日もあるので、その時は中のものを脱がせたりしてます✨

②昨年の飛行機での子どもの様子を踏まえて、今年の夏はipad、おかし、シールブックなど持たせようと思ってます!

③うちもメルシーポットなのですが、チボジというものを友だちが使ってて、すごく便利そうでした!!