※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ひらがなを自発的に学ぶ5歳の女の子について相談です。娘は興味を持ち始め、五十音表を使って書いたり、名前を書いたりしています。親はドリルを使いたいが、娘は拒否。同じ経験をした方、その後の進展を知りたいです。

ひらがなを練習する時に

・特に教えることはしない
・学習ドリルは使わない

というスタイルで
自発的に学んでいたお子さんいらっしゃいますか😂


もうすぐ5歳の年中の女の子なのですが、今までずっとひらがななど文字にそんなに興味なく🤣なぜか最近やっと書くようになりました!


娘のやり方としては
・五十音表を見ながらひたすら五十音を書く
・自分や弟妹の名前、じぃじ、ばぁばなど名前を書く
・五十音の積み木を使って並べて言葉をつくる


って感じです。
私が色々言うとやる気削がれるかなと思い、何も言えません笑
見て、と言われた時は大いに褒めてます👏


本音を言えばドリルのようなものを使って進めてほしいのですが本屋さんなどで見せてもいーらない⭐️と言われます笑


似た感じだった方いらっしゃいませんか?
その後どうですか?✏️



※うちの子はもうひらがなカタカナアルファベットまで完璧ですよ👌みたいなマウント解答はお控えください笑

コメント

はじめてのママリ🔰

求めてらっしゃる回答でなくすみません💦
うちの息子がまったく一緒で気になる質問だったのでコメントさせていただきました😂
最初はつい口出ししてましたが、最近は同じく見てと言われたときのみ見て大げさに褒めてます😅
本当はワークなどさせたいのですがまったくです😮‍💨

  • ままり

    ままり

    わあ🤍同志からのコメント嬉しいです🤣どんな時に書いてますか?どんな方法であろうとお勉強の習慣は付けたいのですがこっちからやれと言ってもやらないだろうし促し方がわからず😅

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じ方いらっしゃって嬉しいです🤣
    気が向いたときに私や夫に手紙書いてくれるくらいです😅
    あとはサンタさんへのお手紙書いてたくらいで、きちんと何かを習慣付けてやらせるなど無縁です😂
    前はまったくひらがな自体書かなかったけど、今は多少なり興味持って書いてくれるだけで嬉しいのでとにかく褒めることしかしてないです😂
    幼稚園ものびのび系で一切やらないので😰

    • 1月23日
しまじろー

うちも気が向いた時に家にあるものでった感じでしたよ。

小学校入学したら、1文字づつ学習しますから心配いらないですよ😊

  • ままり

    ままり

    そうなんですね💦おうちであるもので自由に書いていても、学校のドリルやプリントなど抵抗なく取り組んでましたか?✏️

    • 1月23日
  • しまじろー

    しまじろー


    同級生がみんなやってるので、雰囲気に流されて(笑)やってましたよ😊
    宿題もでますしね😅

    • 1月23日
  • ままり

    ままり

    そうですよね‥みんながやってたらやりますよね😅様子見て自分のやりたいようにさせたいと思います!
    回答ありがとうございます!✨

    • 1月23日
たーん

うちはワーク使わなかったです☺️
お手紙交換的なので文字に興味を持ち出し、わからない文字だけはあいうえお表を見て調べて書くみたいなのを繰り返していたらいつの間にか書けるようになっていたので、平仮名はあまり苦労せずにでした✨

逆に長男の時は1人目ということもあり、それこそこっちが必死になってワークを買ったりしてやらせてすごく嫌そうだし身に入りませんでした😭
なので次男は放っておいたら勝手に興味を持って勝手に書くって感じでした😂

下の子が今年1年生になりますが、カタカナが全然で焦りがあるものの、最近になって興味を持ち出したのであまり口出しせずに見守ることにしています🥰

  • ままり

    ままり

    お手紙いいですね!うまく促してみようと思います!
    回答ありがとうございます✨

    • 1月23日
deleted user

お風呂に五十音をはってたら、絵を見ながらりんごのり!とか言ってたら勝手に覚えてました😊

あとは、りんごのりはどこだー??とか質問したりすると楽しみながらお風呂時間で勉強してましたよ✌️

  • ままり

    ままり

    お風呂いいですよね!
    回答ありがとうございます!✨

    • 1月23日