※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期の子供との1週間スケジュールが大変で疲れているママさんがいます。支援センターや公園などに行っても子供がグズって大変。毎日疲れる日々が続いています。

イヤイヤ期始まってきて何してもだめだー😭😭
イヤイヤ期の子供もつママさんの1週間スケジュール教えてください〜参考にさせてください🙏

支援センターで遊ばせても、あちこち色んな子のところ行って危なっかしくて目が離せないし、オモチャ取られただけで床に転がってジタバタすごいし、周りに気を遣う意味でほんっとに疲れる😇
自宅でオモチャ日替わりにして遊ばせても、最初は夢中だけどまたすぐ飽きてポイポイしだして、つまんないってジタバタ😇
アニメとかお母さんといっしょ見せても最初だけで、飽きてくるとジタバタ😇
公園連れてっても、公園から出たり道路行ったり花壇入ったり危ないことばっかりで連れ戻すとジタバタ😇

もう何してもジタバタ、グズり、ギャン泣きのエンドレス😇
今週の完璧な予定⬇️
月曜日 午前公園 午後図書館、家近くの支援センター
火曜日 隣町の支援センター
水曜日 イオンモールのちびっこ広場
木曜日 一時保育 保育園
金曜日 午前公園 午後公園

いま火曜日の隣町支援センター行ってきたけど、丸一日いる予定がぐずって床ジタバタひどいから帰ってきて、車で寝てくれたから駐車場でおにぎり頬張ってる🍙
家で寝かせると猫たちに起こされるし起きるまでは駐車場待機😮‍💨
あ〜もう毎日毎日疲れるなあ😮‍💨
全国のママさんお疲れ様ってかんじ😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもイヤイヤすごいです!大変ですよね、、🥹
そんな中毎日連れ出してすごいです!!
私は家がいちばん楽で。。
家なら好きなだけイヤイヤしてくれ〜となれるので笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも今日帰ってきて、家ならイヤイヤされててもギャンギャン泣かれても放置できるし、外の方が大変かもって思えてきました…😂

    • 1月23日