※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

お金の不安があり、周囲のサポートはあるが将来の不安がつのる妊娠について悩んでいます。

3人目の妊娠が分かりました😢
旦那や子供達は産む方向で赤ちゃん欲しいと言っていますが私はお金の面での不安しかなくて😭

お互い正社員で働いて田舎に住んでますが
旦那手取り残業基本の会社で20から25万ボーナス給料以下
私手取り残業できないので18万ボーナス50いかないくらい。
車2台家のローンあり😔
私も定年まで働く予定。

両親食材など一緒に行くと買ってくれる🥺
子供服なども😣
祖母は私が生まれてから専用の貯金をしてくれてる🥺
義母は孫達に少しだけど貯金してくれてるとのこと😢
とても周りに恵まれているのですがお金の不安でとても毎日考えてしまって😣
ネガティブ人間がなおさらネガティブになってます😢

子供部屋も2つしかないし、高校大学までちゃんといかせてあげられるのか😢

コメント

りんご

産んで生活していく事は可能そうですね👌🏻切り詰めればですが、、、

私は今の生活水準が
変わるのが嫌で3人目は
考えてません💦

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりカツカツですよね😢
    どの選択肢何理想なのかもうわからなくて😭

    • 1月23日
  • りんご

    りんご

    なんとかなるはなんとかなりますよね🤣工夫次第ですし!
    ただどこまでの水準を取るかだとは思いますが💦

    下の方は産まないのは無責任と言いますが産むのも無責任ですからね。言うなればどちらも親のエゴです。

    ただ納得できる形で
    どちらかを選択できるのが
    一番だと思います😊

    産まれちゃえばなんとかなる人が大多数ですねきっと🤣

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😢
    自分でも今まで無駄な出費あるなとは思ってました💦
    買い物して発散みたいな感じで😣

    確かに両方そうですよね😣
    お腹の子に罪はないですもんね🥺

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

授かったなら産みます。3人目児童手当なども上がりますし、なんとかなります。なんとかなるくらいな感じで嫌なのであれば3人目諦めますが、もうすでに妊娠されてるんですよね?3人目絶対産まないなら避妊されるはず。無責任になりますよ、、授かった命です。迷えるなら産んであげてください😢ちゃんと考えてください。大学は奨学金もあります。

  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます😭
    旦那子供達は楽しみにしていて旦那も残業今以上に頑張ると言ってくれているのですが、もともとマイナス思考の私は後厄妊娠3人目、金銭面の不安ともう不安しかなくて😢

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに出産で厄は落ちると聞きます。

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ

    私も聞いた事あります🥺
    それを信じてもいいですかね😢
    そんな事言ったら来年の本厄後厄が怖くなりもうネガティブな考えいやです自分が😭😭

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分、考えると厄が寄ってくるくらいに思ってた方が良いですよ、実際嫌なことがあったら全部厄が理由にしようとするので、考えなかったらきっと嫌なこともよってこなくなるとおもいます。もし嫌なことがあってもそこからどんどん良いことが起きる前触れとも言いますし。厄なんてなくても、人間生きてたら色々重なる年が絶対みんなありますから。それを乗り越えるんですみんな!そしたら成長できるし、いい未来があるかもしれません。まずはマイナスに考えないようにするだけで未来が開けると思います。マイナスに考えて良いことがあるなら良いですが、絶対落ちるだけです。
    厄を信じるなら出産で落ちるのも信じるのでは?☺️
    厄年でない人が嫌なことが続くことだってたくさんあります!厄年の由来を調べてみてください!全然怖いことないんです🤣やなことがあるのはたまたまその年齢だから色々ありえるだけです!

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ

    前向きな言葉ありがとうございます😭
    全部マイナスに考えてしまって😔
    この前厄での妊娠3人目ってよくない前触れ?本厄でもっと辛い事起きる?って本当マイナスにばかり考えてしまってました😢
    2人で終わりと思ってたのでなおさらだと思いますがそれが前厄と被ったので余計に😔
    確かにいい年でも悪い事少なからずおきますもんね😭
    とても前向きに考えていて見習わないとと思いました🥺

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際わたしもマイナス思考なのはあります!マイナスに考えても悪い方に行ってしまったりするし、考えることは良いことではあるので、考えすぎず、とことん考えた後にでも良いのでプラスに無理矢理少しでも変えてみると良いかもしれないです!ちょっとすっきりします!それがみんなだったら世の中みんな必ず悪くなります。やな事はいいことの前兆。あっても頑張って乗り越えましょう😣✨

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそういうものなんですかね😢
    昔からマイナスばかり考えてしまって💦
    それで逆にいい事あったら嬉しいと思うし、最初からプラスで考えて悪い事あったらショック大きいと思ってしまう人間で😭

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

似たような感じです😊
田舎住まい、夫婦正社員、家のローンあり、普通車2台所有してます!
他の方への回答を見ましたが、年齢も近いです✨
世帯年収も高くありません。

我が家は計画3人年子です♡
最初から3人は欲しかったので♡
子供部屋も2つしかありませんが何とかなるかなって…笑

今現在どのくらい貯金があるかわかりませんが、年間どのくらい貯金できているかで教育費用どのくらいなら捻出可能か計算できるかなと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    同じ感じですか😢
    本当恥ずかしいくらい貯金できてなくて500くらいしかないです😣

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金の不安って無くならないですよね💦
    私も3人になったらどのくらい出費が増えるか想像がつかなくて、とにかく子供が小さいうちが貯金できる期間かなと思ってます。
    年間最低300万、教育資金として1人1000万を目標にしていますが達成できるか…

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ

    本当そうですよね😢
    2人目の時ですら心配はあったのに、まさかの3人目発覚で😔
    お金に余裕あったら絶対嬉しい事なのにこんな気持ちでお腹の子に申し訳なさすぎて😢
    娘息子の時はすごく楽しみにしていたのに3人目の子は😔
    1人1000万😳😭
    一年で最低300万すごいです😢私絶対むりですもん😣

    • 1月23日
🐶

両親がいるならなんとかなると思いますよ〜☺️
でも外食や旅行などを考えたらギリかなと。
姉は子供3人もう高校生と中学生ですが、サッカーのクラブチームに入ったのでバイトは無理。
遠征費、定期代、携帯代、服代、スポーツウェア代、お小遣い、全部出してますし、食費もかさむので月90前後出費があります。
旅行に行ったりしてますし、甥っ子たちはみんならおしゃれでイケメン。
スポーツ推薦などで安くなる部分もあるようですが、お金あるってやはりいいなぁと思ってます☺️🫶

我が家も子供3人いますが
月の子どもの積立は3万ずつです。
我が家も男3人なので大学進学前提で貯金してますが、行かない選択も全然ありかなと。

大学進学も絶対じゃないし、土木とかの方が稼げるし(?)。
もし大学行くと言ったなら親が奨学金借りて後から返すのでもありですよね☺️

流石に私は18歳の可愛い我が子に300万の借金で通ってね!あなたが結婚する時も奨学金払ってるかもしれないけど、あなたが大学行きたい言ったんだからね!
はできないです😢💦


お金なくても子沢山で楽しい と思えるのか
やっぱりお金に余裕があるほうが良かったと思うのか。かな😢

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    そうなんですよね😔頻繁に出かけたりは無理ですよね💦
    去年4回もディズニー行って、、これからは無理だろうなって😢
    お子さん3人いるのにサッカーやらせたりすごいですね🥺
    しかも月90万😭
    私には絶対無理です😢
    本当お金あるといいですよね😭羨ましい😭😭😭 
    確かに絶対大学行かないといけない訳ではないですもんね😣
    どう進むかわからないですよね💦
    本当難しい選択です😣

    • 1月23日
ママリ

妊娠しちゃったなら産むしかないとは思いますが、生活するだけなら大丈夫だと思いますよ。
大学などは奨学金になっちゃうかもですが😅

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね😢
    奨学金とか私経験なく、両親は子供2人専門、教習所まで通わせてくれて🥺
    私はそんな事自分の子にできないだろうなって😣

    • 1月23日
ままりな

子供部屋は女部屋、男部屋にわけでもいいと思うのですなんとかなるとは思います。

正直、お金と子どもの数は価値観や求める生活水準がほとんどだと思います。

ママリさんのご家庭よりもお金がなくても3-4人平気で育てている人もいると思いますし。逆に年収が高くても1人、2人の家もありますし。

不安に思っているのであれば、解消するために収入をあげる+解消できるようにきちんとプランニングする(有料FPに相談等)しかないかと思います。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそういう方法ですよね💦 
    確かにそうですね😔
    自分でもどれが一番いい選択なのかわからなくて😭
    いろいろ考えてみようと思います😔

    • 1月23日
  • ままりな

    ままりな

    私は慎重派で、かつ生活水準を落とすのが難しいので、収入は多めですが、余裕をもって子ども2人です💦(3人目ができないように、ミレーナも装着した上で、避妊具もしています。)

    あとは、お金が心配ならその分稼ぐしかないですよね💦

    漠然と考えるから不安なのだと思うのでプロに相談するのもいいと思います。

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

大学費用全額とか出さなければ問題ないかと思います😊
頑張ってください💪

  • ママリ

    ママリ

    そういう選択もありますよね😣💦
    ありがとうございます😭

    • 1月23日
deleted user

ご懐妊おめでとうございます✨全然大丈夫だと思う!みんなに望まれて来てくれた子、元気な赤ちゃんを産んでください🙂

  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも3人います。3人目は保育料無料だし、夫婦ともに順調に昇格昇給していて、こどもが福を運んで来てくれた、と思っています✨
    かわいいカワイイで育てています🫶

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ

    本当ですか?ありがとうございます😭
    まだ2人で子供達も小さいのに大した貯金できてなくて😔
    きっと高校大学なんて行ったらすごいお金かかるのにそういう不安ばかり考えてしまって😢

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    先のことを考えて不安になってもいいことないので、「今」を大事にしましょ😉高校までは公立ならその時に頑張れば通わせられると思います。

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😢
    なんか心配性すぎるというか悪い方ばかり考えてしまう性格で😔
    前向きになるアドバイス本当ありがとうございます😭

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夫婦で頑張って働けばきっと大丈夫ですよ😊

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭 
    がんばります😭😭😭✨

    • 1月24日