
お子さんの性格について教えてください。幼稚園時代と現在の性格について知りたいです。
年少以上で、周りをよく見てるなー😳ってタイプのお子さんをお持ちの方いますか?
幼稚園の時はどんな性格だったか、小学生以上の方は今はどんな性格か教えてください🙌
- はじめてのママリ🔰

ままり
年少の息子は担任にいつも周りを見てて色んなことに気がつくと言われます。
繊細気質なところが大きいと思っています。環境の変化に敏感なので幼稚園でも今日は変化がないか、安心して過ごせるか確認してるのかな?と思います。
なのでお友だちが困っていたり落し物があったりするとすぐ気がついて先生に報告したり、先生は助かってるみたいです。

はじめてのママリ🔰
年少さんの時から幼稚園で今日の出来事とか色々話してくれてました。
だれが誰かを叩いたとか誰が先生に叱られたとか。。😅
お友達の名前を覚えるのはゆっくりでした。1年生ですが相変わらずですね。今日の出来事ハイライトみたいのを話してくれますよ☺️

Mon
うちの子は今小1ですが、
保育園時代はよく、
昼寝の時間寝ないで過ごす系の子供でした。
その時間は先生たちも休憩時間だったりするんですが、その時にオーナーにミスドのドーナツを差し入れしてもらってたとか、電話で◯◯ママと喋ってたとか、今◯◯ちゃんはアメリカ行ってるとか、めっちゃ小耳に挟みまくって帰ってきて、私にどんどん伝えてきてました笑
小学校では、学童も行ってるせいか、各学年の友達も多く、6年生は腕時計付けてるから私も欲しいとか、移動ポケットじゃなくて、肩から下げるポシェット付けてる3年生がいるから私もやりたいとか、四年生の先生は向こうのほうに住んでるとか、めちゃくちゃ物知りです😅
性格は、コミュニケーションお化けって感じで、元気で明るくお喋りさん。だけど喜怒哀楽が激しいタイプで、大人しいとは真逆です😓
コメント