※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カエデ
ココロ・悩み

実母が引っ越しの家具や家電を勝手に選び、思い入れのあるものを捨てようとしていることに恐怖を感じています。

本当に実母が嫌すぎます。3月に引っ越しを控えていて、家具や家電などほぼ買い換える予定なのですがそれを聞いた実母が張り切っています。

普通に人手要因として張り切ってくれるならいいんですけど、なぜか実母が家具家電を選ぶ!と張り切っていて…。今の家のものも、気に入っているものや思い入れのあるものは持っていこうと思ってるんですけど「そんなものいらない」と勝手に決めています。

いくら「我が子はいつまでも我が子」とは言っても、もうアラフォーの娘のことをここまで支配しようとする実母にムカつくというより恐怖を感じます…

コメント

ママリ👧👧👦

それは怖すぎです。
我が子=自分の所有物と勘違いしてませんかね?
私の母もそんな感じでした・・・

  • カエデ

    カエデ

    所有物…まさにそんな感じです😭住むのは私なのに「誰々さんからもらった絨毯持っていきな」とか「こんなもの必要ない」とか…。結婚する前、一人暮らししてた時はアパートから何から全部母が決めてしまい、全然愛着持てなくて常に汚部屋でした😅

    • 1月23日
  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    私は親と縁切っちゃいました。
    今はストレスフリーです!
    他の方へのコメント見ました。
    もう泣こうが喚こうが無視して突き放していいと思います。
    苦労するのは実父ですよね?
    今まで自分がちゃんとしてないから嫁がおかしくなったんでしょ?って感じです。
    勝手に苦労してくれって思います。

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

私もずっと過干渉な両親に迷惑してました。
なので、ある時ハッキリと「もういつまでも小さな子供じゃないから、ほっといて欲しい」と言ったら、それ以降色々言ってこなくなりました。
もし、まだ意思表示されてないようなら、ハッキリ伝えた方が良いと思います。

  • カエデ

    カエデ

    一度言った事があるんですけど泣いて泣いて手がつけられなくなり…。父から「お願いだからカエデの方から謝ってくれ」と言われ、謝りはしませんでしたが「ほらやっぱりお母さんが正しい!」となってしまい余計に過干渉になりました…。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…。
    大変ですね。
    子供の事すら考えられないくらいの趣味とか見つけてくれたら、少しは手を離してくれそうですけど、難しいですよね。

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

支配する親っていますよね、、旦那の親みたいです

  • カエデ

    カエデ

    早く引っ越したいです。引っ越し先も、私に聞いたら教えてくれないのわかってて旦那にきくところがまた…。旦那に「引っ越しの日は教えるな!」とブチギレました笑

    • 1月23日
ママリ

お母さん、自分が引っ越す訳じゃないのになんで張り切ってるんですかね??😳😳
不思議に思いました、、。

  • カエデ

    カエデ

    不思議通り越して不気味です😭

    • 1月23日