※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が夜ミルクを拒否し、母乳で寝かしつけているが、1時間ごとに起きる悪循環に困っています。ミルクを飲ませる方法や解決策を求めています。

ミルクについての質問です。
6ヶ月の娘がミルクを泣いて嫌がって飲みません。
今までミルクを飲めるようにと1日1回はミルクを飲ませるようにチャレンジはしていて、なんとか嫌がりながらも4.50はミルクを飲んだりしてきました。
昼間はミルクを飲めなくても母乳で過ごせているのですが、問題は夜です。
6ヶ月になる前くらいから夜頻繁に起きるようになり、母乳をあげると寝るのですが、1時間に1回起きるので母乳もたくさん出ないしまたすぐ起きるという悪循環におちいっています。
生理も3ヶ月の頃から再開しているので、母乳でなんとかやっているという状態です。
ミルクをぐっと飲めば寝ると思うのですが…
どうしたらいいでしょうか😞
ミルクの種類を変えたり哺乳瓶の先を変えてみたりもしましたが哺乳瓶を見るだけで泣きます💦
夜母乳をあげずにあやそうとするのですが、母乳を飲まないと寝ません。
上の子がまだ2歳で、夜中ずっと泣かせているというのもできず、仕方なく母乳をあげてまた1時間後に起きるを繰り返してます。
解決策はないかもしれませんが、時間が経ったら飲むよとか、こうしたらいいよとかなんでもいいのでアドバイスもらえたらと思います🙇‍♀️
よろしくお願いします。

分かりにくい文章ですみません。

コメント

れい

多分起きる時期になっただけなので、ミルク飲ませたとこで寝ませんよー
諦めて母乳で寝かせるか、夜間の間隔あけるトライかな?と思います

うちの子は寝るの下手なので、都度授乳じゃなくてもしょっちゅう起きます
夜間断乳しても2-3回は起きます
だからと言ってお腹すいてる訳じゃなく、朝起きてもご飯もおっぱいも欲しがらずに遊んでます笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そういう時期なんですね😫
    しばらく頑張ってみて無理なら間隔あけるトライしてみます🥹

    • 1月23日