
コメント

ママリ
園の方針によります。
以前勤めていた園はママがゆっくりしたいのなら預けてもらって大丈夫ですという園でした🙆🏻♀️
でも平日も朝早くからギリギリの時間までいて、土曜日お休みなはずなのにっていう保護者にはもう少し子どもといてあげてもいいんじゃないかなあと思う気持ちもありました😢

退会ユーザー
保育士ではなく利用者側ですが…
土曜保育利用した場合、平日に休んでくださいと言われています。
家族と過ごす時間が大切だからという理由で、入園時の手紙にも書かれています😌
ママリ
園の方針によります。
以前勤めていた園はママがゆっくりしたいのなら預けてもらって大丈夫ですという園でした🙆🏻♀️
でも平日も朝早くからギリギリの時間までいて、土曜日お休みなはずなのにっていう保護者にはもう少し子どもといてあげてもいいんじゃないかなあと思う気持ちもありました😢
退会ユーザー
保育士ではなく利用者側ですが…
土曜保育利用した場合、平日に休んでくださいと言われています。
家族と過ごす時間が大切だからという理由で、入園時の手紙にも書かれています😌
「保育士」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
うちもたまになら大丈夫な園です。これと言ってはっきりしたルールが決まってないのですが💦
基本的には親が休みのときは一緒に過ごして欲しい。
でもゆっくりしたい時、用事がある時はきちんと伝えてもらわないと緊急の連絡先が困ります。と伝えていいですよね💦
休みなのか仕事なのかも言わず週6預けてお迎えも最後な家庭があるんです😓
そんな子の方がなぜか熱出さないですよねー🤣
ママリ
はじめてのママリ🔰さんも保育士さんだったのですね!
てっきり保護者側からの質問かと思っていました🫡
伝え方の問題か…難しいですね。
本当に園によりけりだと思いますしご家庭の状況にもよるのでしょうが…
子どもとお話ししてみてからお母さんお休みの日は○○ちゃん、お母さんと一緒にいたいなあってポロッと呟いてました😳
など柔らかい言い方をするかもです🥹