※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🎵
子育て・グッズ

赤ちゃんの耳垢が湿っているのは普通のことです。遺伝的要因も関係している可能性があります。湿りやすい性質は継承されることもあります。赤ちゃんの耳の掃除は優しく行いましょう。

0歳児でも耳垢は乾いていたり湿っていたり違いがありますか?💦

恥ずかしながら私はワキガで手術しましたが耳垢は湿っています。夫はワキガではなく耳垢は乾いています。
私の妹、父がワキガなので遺伝なのですが...
いま私の娘が生後4ヶ月半です。
耳垢湿っています💦まだあまり奥まで掃除できないのですが耳の中は触るとベタベタしています。
赤ちゃんはこういうものかのか、もう湿っていたらこれからもずっと湿っているのでしょうか😰

何か経験談があれば教えてください🥲
自分もワキガなのでワキガの人が悪いとは全く思っていませんがいろいろと苦労しましたので、早めに知っておきたいなと思いまして😢😢😢

コメント

deleted user

私が湿ってるタイプで、上2人は赤ちゃんの頃から湿ってました😂

次女はたぶん乾いてるタイプっぽくて、乾いてる子は赤ちゃんでもカサカサなんや!と思うくらい違うので0歳でも違いはあると思います🥹

ただ、最初は湿ってたけどだんだん乾いてきたという話も聞いたことあるので、お子さんの場合はまだ変わる可能性はあると思います!

2児mama

上の子はワキガで
耳垢赤ちゃんの頃から湿ってました😭
下の子は赤ちゃんのころから
耳垢はカサカサでした!
父親違いなので下の子は大丈夫かなと😭

上の子は今手術しても
生理がきたらまた匂いがでてくるて聞いたので
生理がきたら手術させます😢

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんは皆湿ってるのかと思ってました💦
上の子は赤ちゃんの時湿ってましたが、今は乾いています!