※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
サプリ・健康

前歯の詰め物が茶色いのは血が混ざった可能性があります。再治療は必要ないとのことですが、動く子どもの治療中に血が混ざることはあるでしょうか。

歯科医師さん、歯科衛生士さんなど(子どもの)歯の治療についてお詳しい方教えてください。

子どもの前歯の虫歯を削って詰め物をしました。その後、詰めたところが少し茶色いなと思っていて今日詰めたあと初めての定期検診で相談しました。
「おそらく詰め物の下が虫歯になっているわけではなくて、詰め物をしたときに血が混ざってしまったのかもしれない」との説明でした。
また詰め物を取って削るのは負担になるから、また詰め物が取れたり明らかに虫歯で治療した方がいいとなってから改めて詰め物をしましょうとのことでした。

↑の対処は納得なのですが、詰め物に血が混ざるというのはままあることでしょうか?
治療中は当然子どもも動くのである程度仕方のないことだとは思うのですが…

コメント

YKK♡

普通は詰める時にしっかり止血確認してから詰めると思いますけどね💦

唾液や血液が混ざると外れやすくなるので。

お茶とかで歯と詰め物の境目が着色したとかでは無さそうですか?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    やはり少しイレギュラーなのですね💦

    • 1月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私も全体的に着色汚れがあるので、着色かと思ってました💦
    次回2ヶ月後、電動の歯ブラシ?のようなもので磨くと言っていたので、そのとき少し取れたり薄くなっていれば着色かなとは思ってます💦

    • 1月22日