
コメント

みーすけ
過去、うちの主人も自営業のときは確定申告していました。
私は扶養内のパート勤めですが、私は私で確定申告していましたよ!
主人の方で、扶養控除や社会保険控除などを行い、私は収入のみの申告をしていました。
モアさんの働き方にもよるとは思いますが、参考までに🕊️

ゆー
旦那とは別で働いてます。
みーすけ
過去、うちの主人も自営業のときは確定申告していました。
私は扶養内のパート勤めですが、私は私で確定申告していましたよ!
主人の方で、扶養控除や社会保険控除などを行い、私は収入のみの申告をしていました。
モアさんの働き方にもよるとは思いますが、参考までに🕊️
ゆー
旦那とは別で働いてます。
「自営業」に関する質問
現実的に、客観的に 子ども3人目にいくのは厳しいですよね…? 生まれてからというよりは妊娠期間中が問題です。、 70代半ばの義父と旦那、小学5年と1年の子と暮らしています。 私自身が切迫早産体質らしく、1人目は3ヶ月…
私の心が狭いのか分からなくなってきたため投稿させてくだい… 私の旦那は第一子が産まれたタイミングで会社を辞め、趣味を仕事として自営業を始めました。 理由は勤めていた会社の上司がパワハラ気質で心身共に疲れ果て…
専業主婦はどこまで旦那の世話をしないとダメなんでしょうか。。 喧嘩になった時は「ほんまお前なんもしないよな」と言われたり、「俺が稼いだ金で飯がくれてる」とか自営業で経費として外食は旦那が払うんですが私の父も…
お仕事人気の質問ランキング
ゆー
自分で確定申告。
旦那の方は関係なさそうです。