※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぜ
家族・旦那

夫が家事や育児を手伝ってくれることについて、感謝しつつも、もう少し協力してほしいと思っている悩みです。どうしたらいいでしょうか?

気持ちの収め方を教えてください。
夫、フレックスの仕事です。
ありがたいことに朝保育園まで送ってくれます(準備、車に乗せるまでは私がします)。
私は時短で働いてます、業務量ありますが残業させない方針のため昼休みも削ってカツカツです。
家にたどり着いて、お迎えまで30分、全力でできる家事をしてからお迎えにいます。
で、この、30分の間、夫が早く帰れた日はいるんです。
ごろんとYouTubeみながら…。
分かってるんです、世間の父を思うと送ってくれるだけありがたい、時短の分私が家事をする。
夕方もお風呂とかも、手伝ってくれてる。
分かっちゃいるけど。こう、ギリギリで、ほんと気力体力共に毎日子供と寝落ちるほどギリギリな私を横に、ゴロンと1人過ごしている…!いや、ちゃんと夫の仕事はやってるからいいんだけどさ、いいんだけどちょっと手伝ってくれたら私も楽なのよ。
っていうのは求めすぎですかねぇぇ。
妻が甘い!とか
こう考える心が落ち着くかもーとか
もしあれば教えてください…

コメント

さえぴー

めっちゃわかります🤣

うちは私もフルタイムなので仕事量で言えば対等なんですが、旦那が課長でしかも同じ職場で特に今かなりハードなのもわかってるので、私の方が家事育児分担は多いというか、多くしてあげています🫠(私も本当は繁忙期なんですけど🥹)

特に帰宅後ハードですよね🤣
仕事終わってなくても定時になったら急いで帰って、やらなきゃいけない家事育児をこなしまくって、寝るまでなんてあっという間…
そんな中、旦那はしっかりきりが良いところまで残業して帰ってきて、ごはん食べながらYouTube見て、好きな時間にお風呂入って、好きな時間に寝てます🥲

旦那はお皿洗いもごみ捨てもしてくれるし、朝は私が早出勤してるので子供の朝ご飯とか送迎とかやってくれるし、休日は買い物付き合ってくれて重いもの運んでくれるし、お風呂掃除もやってくれるし、本当にめっちゃ助かってますけど、
育児も家事も手伝ってる感があること自体に疑問を持ってます🤔

百歩譲って家事はある程度私の領域で私のやり方もあるので(旦那の洗濯物の干し方が気にくわないです笑)良いんですけど、それにしてももう少し「これやっとくよ」とかあわよくば「やっといたよー」みたいなのがほしいです😂

  • かぜ

    かぜ

    返信ありがとうございます。
    ほんと、負担が偏りがちですよね…!それにしてもフルタイム、尊敬です!!
    分かります分かります、平等にならないならば、せめて言葉だけでも寄り添って欲しいのです…!この辺は男女の共感脳の違いですかね🧠なんか悲しくなってきますよねーー。

    • 1月24日
2児のママ

いつもお疲れ様です。

かぜさんの気持ち分かります。
旦那さん協力を少しでもしてくれても、主婦の私達には足りないくらい忙しいですよね。

ましてや仕事してたら寝落ちしてしまうの分かります。

私の旦那は言わないと家事も育児もしないのに頼むと『疲れてるのに頼んで来る!』と怒りながら頼んだのしてくれます。

私の旦那は私の方が疲れる割合が少ないと思ってるようで、なんでそんなに疲れるんだ?と言われた事あります。

だからお互いイライラしたら余計疲れるので、よっぽどじゃない限り旦那には頼まなくなりました。

  • かぜ

    かぜ

    返信ありがとうございます。
    なあなかお辛い状況ですね、なんでそんなに疲れるか!?お膳立てなしで一日中やってみたらいいのではないでしょうか?といいたい笑

    もう期待しない、というのも一つ手ですよね…。
    一時期は、「いないよりはマシ」
    を合言葉にやってましたがこれから長いと思うと虚しくなることも多々あります…

    • 1月24日
ママリ🔰

えっ旦那さんが早く帰ってきてママさんが家事をしていてもお迎えはママさんなんですか?😱

  • かぜ

    かぜ

    そうです!
    なにか事情があってお願いすれば迎えてくれることもありますが頼まないでも行って欲しいものです😂

    • 1月24日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私なら絶対家事かお迎えどちらか頼みます😳家に2人いるんだもん分担が当然だろと思ってしまいます😇

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

とーーっても分かります!
目の前でゴロゴロされるくらいなら外で仕事してくれてたほうがよっぽど良いです😇
甘いということは全く無いと私は思います。せめて感謝とか労る言葉があれば違うのにと思ってます。

その場ではどうやってもイライラ抑えられないので、無言です。笑
子どもが寝た後に漫画読んだりして気分転換するとおさまるので、日々ごまかしながら過ごしています🫥

  • かぜ

    かぜ

    ほんとそれっ!です。
    基本的にはほぼ無視なのですが
    せめて自分の部屋にいて、等お小言をいってしまうと
    不貞寝してしまい夕方以降の家事、育児すら放棄してしまいます…。
    無視、無視、結果無視が一番…!やるの楽しみを作るですね!
    返信ありがとうございました!

    • 1月24日