※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーたん
子育て・グッズ

お子さんに家で練習させていますか?知り合いのママ友さん達は練習していて驚いたそうです。

お遊戯会や、運動会などイベントの前は家でも練習したりしていますか?私は何もしないで当日楽しみにしているタイプなのですが、知り合いのママ友さん達はかけっこの練習やダンスの練習など家でもしている様子でびっくりしました😳私の子供の頃は家で練習なんてしてなかったですー💦皆さんのお子さんには家で練習させてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が歌ったりして、これ歌うんだろうなぁとなんとなくわかります☺️
よーいどんしよと言われたら、しますが練習とまではいかないです。わたしの周りでも練習していると聞いたことないです!

  • むーたん

    むーたん

    そうですよね、あまり聞かないですよね!

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

敢えては練習させていませんが、子どもが勝手に練習しているのを見たり、逆に私が見たい時は音楽流したりしてダンス見せてもらったりもします☺️

おそらくママ友さんたちも、「練習しよう!!!」という感じではなく、そういうゆるーい感じなのでは?と思います。

  • むーたん

    むーたん

    そうかもしれませんね😊
    1人、子供が運動会でかけっこで絶対一位がいい!と言って負けると泣いちゃうから毎日練習してるって言ってました!

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も子どもが「絶対一位が良い!!」って言って、負けると悔しがっていたら、「じゃあ頑張って練習しよう!」となると思います☺️
    ママ友さんがどうというよりも、子どものタイプによるんじゃないですかね。

    • 1月22日
  • むーたん

    むーたん

    ありがとうございます😊
    そうですね、子供のタイプによりますね!

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

子どもが自分で練習してるのを眺めてるだけです😃

  • むーたん

    むーたん

    自主練されていて偉いですね👏

    • 1月22日
あじさい💠

親主導ではなく子供がしたい!のを見守ったり付き合ったりしてます☺️
やろうよ!とは言った事ないです。ママ友さんもそんな感じなのではないでしょうか😊

  • むーたん

    むーたん

    そうですよね、私も見守っていてあげようと思います😊

    • 1月22日