
幼稚園を選ぶ時に重視された事は何ですか?ここを見るといいよ!などアドバイスがあればお願いします🙇♀️
幼稚園を選ぶ時に重視された事は何ですか?
ここを見るといいよ!などアドバイスがあればお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰 (生後6ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

咲や
幼稚園の教育方針です
私立だと発達障害だと分かると、それとなく退園を促す幼稚園もあります😅(義務教育ではないので違法ではないです)
アレルギーがあれば、どの程度対応出来るかとかも大事ですね
卵そのものは除去出来るけれど、卵を使った加工品までは除去できない(宅配弁当)という幼稚園もありました
次男は心臓の手術をしているので、今後運動制限がかかる可能性も含めて、それをOKと言ってくれる幼稚園でないとまず無理です😅
外部から運動の講師呼ぶ所は次男はアウトですね

はじめてのママリ🔰
私は家の近所が第一で、園バスに乗せるのが怖いから。
あとは園庭は広いか、遊具はどんなのがあるか。
先生たちは挨拶してくれるか。
あと教室に飾られてる絵を見て自由に書いてるか。
あとなにより園庭開放などで幼稚園に行った際娘が楽しめるかを一番重視しました!
-
はじめてのママリ🔰
園バスに置き去りがあったりするので怖いですよね😰
先生たちが挨拶するかどうか、絵が自由に書かれているのかは思いつきもしなかったです😳
参考にさせていただきます!ありがとうございます!- 1月22日

ままりん
教育方針が我が子に合うかな、という視点で見てました☺️なので、上の子と下の子で園は変えました…
あとは、単純に見学させてもらった時の清掃度合いや先生自身が満足されてそうか、保護者の関わり具合(私は極力関わり持たずに過ごしたいので…)なども重要視しました☺️
-
はじめてのママリ🔰
上の子と下の子で園が違うのは珍しいですね!その子にあったところがいいですもんね!
関わるとめんどくさそうですもんね😂
ありがとうございます!- 1月22日

ゆんた
第一が給食あるかないかでした😂作りたくなくて…
他は遊ぶだけではなくある程度教育もあるかでした。
先生との相性とかも気にしてたらいいかなと思いますよ😃
はじめてのママリ🔰
発達障害とわかると退園促すところがあるんですね初めて知りました😱
今のところアレルギーないのですが、今後の為それも見ておくのも大事ですね!
ありがとうございます!