※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの発育について相談中。成長は早いが、歩けず、模倣も限られている。1人遊びが得意。意思表示はできるが、不安がある。

発育について

1人目の子で色々と遅めっぽいけど、この子なりにすごいスピードで成長してるしなぁと甘い目で見てきましたが、定期的にこの育児で大丈夫なのか、どこかに相談した方がいいのか?と不安になっています💦

まず、楽しいとかテンション上がるなどで笑うとかはあるんですが、型ハメ遊びやお絵描き、シール貼りなどができて誉めたりしても基本真顔です。
達成感による喜びが見えないです🤔

指さしもなく、何となくの手差しはしますが、欲求も薄い気がします。
大人が指差しした方は見ます。
何となくの言葉の理解もしてそうです。
発語もなく、1人で立てますが、歩きません。
多分歩ける体幹はありそうですが、歩く気が無さそうです。
ポットン落としや積み木などはほぼできません。

1人遊びが得意で、30分程度なら1人で遊んだり、絵本を見たりしています。

模倣はパチパチ、バイバイ、美味しい、いただきます、ご馳走様、もっとなどがハンドサインが出来るので、もっと食べたいやご馳走様などの意思表示は出来ます。

こんなものかなぁとも思っているのですが、出来ないことも多いし、ご意見や経験談など教えて頂けたら幸いです🙇‍♀️

コメント

のん

何かに集中してる時は笑いませんよ😊だから大丈夫です!

息子一歳四ヶ月で歩きました。
これからですよ〜!

ひとり遊びできて素晴らしいお子さんですね🩷
意思表示や言葉の理解もあるようなので問題ないと思います✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうござます🙇‍♀️
    集中している時に笑わないのは普通なんですね、良かったです☺️

    息子さんは1歳4ヶ月で歩いたんですね!
    もう歩けそうだなと思ってから3ヶ月は経っているので、少しあせってしまいましたが、気長に息子の成長を見守ります🥰

    不安になっていたので、1人遊びできて素晴らしいと言っていただけて、とても嬉しいです😊
    ありがとうございます。

    • 1月22日