※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳児息子が育児が大変で、自分でやろうとせず、嫌がり、理解力も遅れているようです。5歳ならできるでしょうか?

5歳児息子の育児が大変と感じてしまいます。

お風呂、食事、睡眠、身支度
全て嫌がります。

自分でしようとすることがほぼありません。
テーブルに置いてあるコップを「喉乾いたからもってきて!」と怒り出し、自分で動くことがないです。

この時間になったら◯◯しようね、など納得しません。
理解力も遅れていると思います。

5歳ならできるでしょうか?

コメント

ままり

もうすぐ5歳の娘がいますが簡単には動いてくれません😂

5歳ってかしこくなってきて頭も回るし自分でしないといけないってわかってるけど、甘えたい気持ちもあるって感じで葛藤してますよね🌀

でも「はーい🤍わかりました、ママ🤍」って何でもすんなり動くのもなんか怖い気もします🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子って賢くなりますよね🥰うちの男児はいまだに赤ちゃんです、、笑
    2歳の妹が兄の面倒みてます、、笑
    永久に嫌がるので、ずっと嫌だと言われながらやるの疲れちゃいました、、

    すんなり動く子いませんよね😭

    • 1月22日
3kidsma

5歳の男の子います。
良くないのかなとは思いますが、交換条件みたいにしてます😂
嫌だって言われる時ありますが、じゃ、ママもやーらない!って言います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    交換条件ですか!!🤔
    ご飯だよ〜とか、着替えて〜、お風呂だよ〜とか、言えば、基本嫌がることなくやってくれてますか?🥹

    • 1月22日
  • 3kidsma

    3kidsma

    ご飯はだいすきなので飛んできます😂他は1回言っただけじゃ無理ですね😂

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯好きなんですね🥹
    うちはご飯の時間が1番嫌いで、土日の1日3食きついです😇
    1回じゃ無理ですよね🥲
    それでも着替えとか自分でなんとかやるって感じですか?

    • 1月22日
  • 3kidsma

    3kidsma

    朝とかはバタバタなので着替えさせちゃってます💦

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもです💦
    いつ自分で着替えてくれるようになるのか、、

    • 1月23日
  • 3kidsma

    3kidsma

    なるべく朝は怒りたくないので、〇時になったら着替えるよーって前もって声掛けして準備進めてます。

    • 1月23日