![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
そういう人はルーティンがあった方が楽な人なんだと思いますよ😊
幼稚園とか行くようになれば自然と生活リズムはつきますし😆
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は規則正しい方が自分が楽なだけです😂
下の子1歳0ヶ月ですけど。朝は勝手に決まった時間に起きちゃうし、夜も寝かしつけ要らないので。
リズム整ってた方が予定も立てやすいしお出かけしやすいなぁってだけです😊
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
うちは長男は3歳半まで自宅保育していましたが、ルーティンなしでした😂
ルーティンある人は、堂々とインスタに載せたりママリにも書けますが、ない人は載せようがないですし…😂きっとそんな人たくさんいますよー!(と信じてる笑)
かなりテキトーでしたが、保育園行くようになれば自然とリズム整うし何も問題なかったです!
あまりガチガチに決めてしてしまうと、子供いたら(特に2人目産まれたら)思い通り行かないことだらけなのでそちらの方が私にはストレスになりそうで…💦
自分に合った生活スタイルで大丈夫です😊✨
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
私もママリ見て、1人目の時無理して毎日公園行って、疲れてイライラしてってしてました💦
今は1番上と真ん中は幼稚園で、幼稚園に行けば嫌でも生活リズムはつくし、幼稚園で遊んでくるし、あの頃あんなに頑張らなくても良かったなーって今の自分は思います!
末っ子は上の子達の送り迎えくらいしか連れ出してないし、昼寝もセルフだしめちゃくちゃ適当です😂
夏休み冬休みなどは、上の子たちもリズム崩れて23時就寝、10時起きとかもありましたし💦
言える生活してないのでわざわざSNSで発信もしてません!
ママがストレスなく過ごすのが1番ですよ🩷
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
インスタなんかは特に、ちゃんとできた時しか載せてないんだと思ってます😅
ルーティンが楽な人もいるし、その日その日で変わる人もいると思います。
自宅保育とはいえ在宅ワークしてる人や自宅で何か趣味をやる人などはパターン化してくるだろうし🤔
うちも自宅保育ですが、全然ルーティンになってないです。1人っ子なので遊ぶきょうだいもいないし、寒いので散歩も行ってません🤣でも別に発達問題なさそうだし関係ないと思ってます。
コメント