※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ。
子育て・グッズ

6歳の息子が食事の量に不満を言ってきて、母親がストレスを感じています。どう対応すればいいか悩んでいます。

6歳の息子に
ご飯作ったら、いつも『多い』『こんなに食べれん』
って一言目言われ続け、わたしも我慢の限界がきました。
『ママはあんたがお腹すいたって言うから急いで
作ったのに、なんでいつもそうやって、感謝もせず
量が多いとか否定からはいるの!泣きそうだよ!』
ってテーブル叩いてお風呂場に逃げて来ちゃいました。

私の心が狭いんですかね。。
『量が多い』って言われたら、いつもみたいに
なら食べれるだけでいいから、と言い続けたら
いいんですかね、、難しいです。

コメント

🐈

我が家は自分の食べられる量を自分で取ります。
ごはんも、おかずも。
そうしてみたらどうですか?🌟

取った分は食べること。
苦手なものでも必ず一口は食べること。
上記をルールにしてます😊

頑張って作ったのに文句言われると苛つきますよね😂

はじめてのママリ🔰

小食さんですかね?
うちの子は小食なので初めから少なくしか盛らないです。
お互いイライラするのもよくないのでたくさん食べたら褒める。
足りなければおかわり制にするのはどうでしょうか。
子供の事を思ってたくさん品数作っても食べてくれないと悲しいし、イライラしますよね🥲

はじめてのママリ🔰

うちも少食なのでそもそもたくさんあげません😃
おかずは大皿によそって、食べたいだけ食べさせてます😃

はじめてのママリ🔰

お気持ちすごく分かります。
うちの子は年長の男の子ですが、偏食なのもあり、食事メニューに文句言うことありました。
すごくイライラしますよね。
それに、すごくおかしなことだと思います。

私はガッツリ叱りますよ。さくランボさんが叱ったことも全く間違っていないと思います。もう6歳ですし、お母さんが何に怒っているのか理解できると思います。
うちの子は量というよりはメニューに文句を言うことが多かったので、
「人が一生懸命用意した食事に文句言うな!文句言うなら食べなくていい!」
とはっきり言いました。
もちろんその後しっかり冷静に話しましたが、結構ガツンと言いました。
すごく失礼なことだと認識してもらわないと。母親である私以外の人にそんな失礼な言葉を向ける人になってほしくないですし😓
「嫌いなものとか、量がしんどい時とか、それは誰でもあること。問題は言い方だよ。」と話しました。
その後は理解して言い方も息子なりに工夫するようになりました。「ちょっとこれ苦手なんだけど、減らしていい?」など、相手を想った失礼でない言い方ができたら褒めるようにしました。

うちは
・食事を準備している人が席に座るまで待つ。
・状況によって先に食べる場合は準備している人が「お先にどうぞ」と言ってから食べる。
も徹底しています。
主人も毎食席に着いたら「ありがとう!いただきます!」と言ってくれています。
息子は先に食べる時は「お母さんお先に!」と言ってくれますし、毎回ではないですが「ありがとう!」と言ってから食べてくれるようになりました。
今後も準備してくれている人への感謝の気持ちを持って育って欲しいと思っています。

もちろん取り分け方や量の加減など、「文句が出ない工夫」もイライラを回避する為には必要かもしれませんが、この件に関しての1番の問題点は「人が用意したものに否定の言葉から入る」ということだと思います。
なので、まずは「用意してくれた人に対するものの言い方」という点でしっかり話すべきですし、さくらんぼさんの工夫不足とかではないと思います。
その後の取り分け方などの工夫については、息子さんと話し合って良い方法を一緒に考えるのがいいのかなと私は思います。

家族に1日3回食事を用意し続けるって本当に大変な仕事ですよね😓
さくらんぼさんの頑張りもイライラも、すごく分かります。毎日お疲れ様です😌

deleted user

うちの長男は少食で更に偏食なので少なめによそってます。まだ食べれるようならご飯を追加で食べてます。
そして、残した時は例えば、「残した野菜を作ってくれたのは農家さん、買ってくれたのは毎日仕事を頑張っているパパ、料理したのはママ。みんなの頑張りで出来てるんだよ。勿体無いよ。食べたくても食べられない人もいるんだよ。」と話しています。

ミッフィ

少なめによそってあげたらいいと思います😊

deleted user

毎回毎回一言目から否定されたら私もキレそうです😂
私なら「食べきれないのは仕方ないけどそういう言い方は作った人に失礼だよ、そういう時はこういうふうに言うといいよ」って感じで子供の気持ちも受け止めつつ具体的にこうしようねっていうのを伝えますかね🤔「ありがとう」とか「美味しそう」とかポジティブな枕言葉がつくだけでも気持ちの面でだいぶ変わりますよね。
わが子は食べられない時「美味しいんだけど◯◯はあんまり好きじゃない味」「大好きだけどもうお腹いっぱい」「だからごめんけど残してもいい?」とか気を遣って発言してくれるようになりました🤣
あと、いつも多いと言われるなら最初から少なめに盛って足りなければ都度おかわりしてもらうか本人に食べたいだけ盛ってもらうかにしたほうがお互いストレスも減るかもですね🥺