![あおば🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の息子が汗かきで、季節の変わり目に抜け毛や鼻風邪が気になる。皮膚科や小児科で相談したいか迷っている。治療法なども知りたいです。
汗かきのお子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいです。
もうすぐ4歳になる息子がとても汗かきです。
寒い季節でも、お友達と遊んでいる中で一人だけ「水浴びしたの?!」と言われるレベルで汗をかきます。
その影響か季節の変わり目の抜け毛が酷かったり、汗が冷えるのかすぐ鼻風邪をひいたりします。
汗かきが原因で皮膚科や小児科を受診した方はいらっしゃいますか?!😭
受診して相談するべきか悩んでいます。
受診したところで治療法?などはあるのか等も疑問です。
- あおば🌱(1歳5ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どもではなく、自分ですが、、、
物心ついた頃から、手と足、脇の多汗症です。全身ではないので参考にならなければすみません。
子どもの頃から皮膚科、内科、婦人科(漢方が得意な先生)を受診しました。
子どもの頃皮膚科受診→子どもの発汗はそのうち落ち着くと言われた
中学生頃落ち着くこともなく内科受診→漢方で対処してみましょうと言われ、半年くらい様子見変わらず
高校生頃→婦人科ですが漢方の得意な先生にみてもらい、違う漢方を試すも、改善はせず、、、
小さい頃から、季節の変わり目は、手足の皮が全てめくれてつらい思いもしたし、未だに汗疱ができて、なにもしてなくても痛いこともあります。
汗によって皮膚に異常が出ていれば皮膚科がいいと思います。汗が多くて困っている場合には、小児科がいいのではないでしょうか?
たぶん、交感神経と思うのですが、現時点での治療法があるのかも含め小児科で、どこを受診したら良いかも相談してみてもいいのかな〜と思います。
小さい頃受診した、皮膚科では子どもだから汗かくのあたりまえ、そのうち治る。と言われ、思春期もなにも対処せず我慢し治らなかったこと、未だに、お医者さんに対して根に持っています😐
もしかすると、年齢的に治療法なく対処できないかもですが、医療は日々進歩して多汗症の新しい薬は出てきているので、少しでも症状がおさまりますように😊何歳からか服用できるかわかりませんが、全身多汗症の内服薬もありますよ。
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
うちもです。
特に頭、顔がすごくてびちゃびちゃなります😫
うちは保育園で指摘され(秋になっても汗拭きタオルが手放せない)、一歳半検診で「なんでそんなに動いてないのに髪の毛びちゃびちゃなの?」と医師に言われました💦
そこで紹介状を書いてもらい、甲状腺機能亢進症がないか総合病院で採血しました!
結果、異常はなく個性と言われました😣
ボトックスや内服などで汗腺を抑える治療もあるみたいですが、治療まではまだ考えてなかったです💦
思春期に困りそうだなと思ってます😣
-
あおば🌱
甲状腺機能亢進症、、!初耳でした。
甲状腺の異常とかまでは全く頭が回らなかったので、やはり受診してみようという気持ちになりました😭
たかが汗と思いがちですが、我が子のこととなると結構深刻ですよね💦
色々治療法もありそうなんですね😳
今度小児科を受診して相談してみようと思います!
ありがとうございます☺️- 1月22日
あおば🌱
大人になられた今でも大変な思いをされているのですね😭
ご自身の実体験で詳しく教えていただいてありがとうございます!
我慢はつらいですね😢
そういえば息子も抜け毛の他に、夏場の手汗で指先の皮が剥けたり、全身汗疹で肌が荒れてステロイド剤を使ったりなど、肌にも影響がでています😭
なるほど、まずは小児科で相談はよさそうです😳✨
教えていただいたことを頭に置きながら今度受診してみたいと思います!
ありがとうございます☺️