※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽそちゃん。
妊娠・出産

次の健診まで12日もあってベビちゃんが生きてるか不安です。。みなさんはこの不安どう対処しましたか?

次の健診まで12日もあってベビちゃんが生きてるか不安です。。

みなさんはこの不安どう対処しましたか?

コメント

yy

ちょっと変かもしれませんが、、
不安や心配と、大丈夫だよねってゆー信用を繰り返しながら
この時間は赤ちゃんと絆を深めてる時間なんだと思うようにしてました笑

周りの友達はエンジェルサウンドとか用意してましたね!👼

み

4週間毎の検診とても不安ですよね…
私は職場に小さいお子さんがいる主婦さんによく話しを聞いてもらってました!

ぽぺこ

毎日毎日不安ですよね。検索間になってしまいます😂

私はエンジェルサウンズを購入しました👶🏻🤍
胎動がまだ無いから心配ですし、健診も月一になるから不安で、ほぼ毎日赤ちゃんの心音を聞いています。私だけでなく、夫にも聞かせられるのでその部分でも買ってよかったと思います!今はレンタルもできるみたいですよ🤍

また、胎動がある時期でも、胎動少ないなと思った時に使えると思いましたので☺️

はじめてのママリ🔰

私は胎動を感じるまではエンジェルサウンズで毎日心拍確認してました🙌🏻
あれがあるだけで安心感が全然違います🥲

まるまる🔰

ご懐妊おめでとうございます!
お気持ちすごくわかります、私も安定期入るまで不安でいっぱいでした。
産科の先生に言われたのは「お母さんが後悔しないように過ごすのが1番」と言われました。「例えば早歩き。早歩きで流産することは無いけど、お母さんがそれをやって不安に思うならやらないこと」って。
初期は特に慎重になります。そりゃそうです小さな命がお腹にいるんですもん。その小さな命、しっかり育っていますよ☺︎

ゆりママ

初めの週数だからこそ、検診はせめて2週間毎にしてほしいな〜とよく不安に思ってました🥲

とにかく常に、大丈夫元気👶!と自分に言い聞かせていました。

つわりが始まると、しんどいけど赤ちゃん元気なんだな♡と、胎動が始まると元気だ〜!と実際に分かるので、安心感がありました😌

はじめてのママり🔰

私も健診があと2週間ほど先で心配過ぎるので、エンジェルサウンズを1ヶ月レンタルしました💡

胎動感じれるまではやっぱり不安なので、とりあえずこれで乗り切ろうと思ってます🥲!

でもあとは、やっぱり考えすぎるとストレスにもなると思うので、気分転換出来ることをするとか、赤ちゃん産まれてからしたい事を考えてみたり、楽しい未来を想像したりするのがいいかなと思います💡

はじめてのママリ🔰

不安ですよね💦
私はマイナー的なことしてますが、滑脈をとって安心してました😅

ぽぽり

「普通ではない強い痛みとか出血がなければ大丈夫だよ〜必ず何かしらのサインだったり違和感があるはずだよ〜」

と、私は産婦人科で能天気な院長(笑)にずっとそう言われていたので、どの症状も無く安心しきっていました😊