※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

県職と市役所の試験勉強中。大卒程度の教養試験と面接対策について経験者のコツを教えて欲しいです。

県職と市役所どちらも受験を考えていて勉強しています。試験内容は大卒程度で教養試験と面接です。

経験者の方、ご自分が試験勉強していた時のコツを教えてください..(なにを重点的にやってた、などなど)

参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします🌟

コメント

りあ

市役所しか受けてないですが、
数的推理と判断推理を重点的に勉強してました!
そこをほぼ満点取れると強いです(◍︎´꒳`◍︎)
あとは新聞を読んで社会情勢に気を配ったり、
受験する市や県の特色や地域課題、ニュースなど
把握してました\(^o^)/
勉強頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり数的推理と判断推理ですね(;;)苦手克服できるように頑張ります😭
    他についても教えていただきありがとうございます!!参考にさせていただいて頑張ります︎✊🏻 ̖́-‬

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

政令市、東京特別区、市役所、国家一般職、国立大学法人の筆記は受けた所全て受かりました💡
面接もその内2箇所しか受けていませんが、どちらからも内定をいただきました。

重点的にやったのは上の方と同じく数的処理ですね!
国語と英語は問題の出され方を確認するくらいで良いかと思います。今からやるには他に比べて伸び代がない科目だからです。
あと、教養試験との事ですのでないかもしれませんが、県庁だと専門科目はないですか?もしあるなら民法はしっかりやっておいた方が良いと思います💡
民法は出題数が1番多いと聞きました。行政法関連も押さえておいた方が安心ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全て受かったなんて素晴らしいです🥹❕貴重な体験談ありがとうございます(;;)

    国語と英語についても教えてくださりありがとうございます☺️数的処理を重点的に頑張ります( т т )💪

    すみません、短大卒程度の間違いでした💦専門科目はないみたいで良かったです😭笑 たくさん教えていただきありがとうございます🌟⋆꙳

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転職のため仕事辞めて背水の陣で挑んだので人生で1番勉強しました😂笑

    事務職はやはり文系の方が多いので、算数科目で差が出やすいみたいです💦

    専門科目がないとなると、数的処理とかメインの勉強で良いと思います!
    あとは自然科学(理科)と人文科学(社会)は参考書で確認ですね💡

    頑張ってください✨

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺👏わたしも転職のために勉強中でした📖わたしも人生で1番!くらいに頑張って勉強したいと思います😢

    詳しくお話しありがとうございます!とても心強いです😌💓頑張ります❕

    • 1月22日