放課後デイを利用するか相談中。3歳から療育通っている子供でADHD傾向。学童だけ心配。放課後デイか学童か悩み中。放課後デイの利用経験やメリットデメリット教えて。
放課後デイを使うかについて相談です。
長文すみません。
4月入学なので、今から動くのは遅いとは重々承知しておりますが、ぜひ放課後デイ利用されてる方や利用を検討したこてのある方アドバイスお願いします。
3歳から療育に通っている子供で、未診断ですが、ADHD傾向が気になり、ウィスク94位ですが項目間での差がかなりありました。(診断名、診断書なし、保健師の意見書で利用可能)
通常級での入学予定ですが、放課後に学童だけでは心配です。
理由は今の保育園では集団指示では新しいことなど特に入りにくく、行動に時間がかかったり、集中力がなく、注意を受ける場面も多く先生も大変だろうし子供も自信を無くしている状態なので、大きな集団の小学校と学童では子供に負担が大きいのではと心配です。
出来れば今の療育が少人数制なので、放課後デイで見てもらう方がと考えていますが、学区内には放課後デイも無く、子供同士の繋がりを考えると学区の学童が良いのか…。
行くにしても空きも無く、併用になるかと思いますが、うちの子供のような場合でも放課後デイは使えるのでしょうか?
皆さんはなぜ放課後デイ利用されたか、されなかったか、メリット、デメリットなど教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- ママリママ(6歳)
コメント
まろん
主治医の意見書があれば、放ディに通える地域に住んでいます。
我が子が境界知能・ASD・ADHDです。
診断がついたのが遅かったので、次年度から検討しています。学校に放ディの車で送迎されている児童を見かけます。
ちぴ
同じく、この4月から入学の発達障害児の母です😌
3歳半から親子療育をへて現在は児発に週5、9時30分〰️14時30分まで通ってます!
通い始めは診断がついておらず
医師の意見書で通ってましたが
5歳のときにADHD.ASD.軽度知的障害(境界域)、反抗挑発症がついてます😌
うちは、支援級の情緒クラスに進学で放デイにいれる予定でしたが止めて、学童と月1の放デイにしてます!
手術などがあり、出遅れて入れなかったのもありますが
新生活で疲れてその後放デイでめいっぱい遊んで帰ってくるの疲れすぎからの癇癪に繋がるとの判断です!!
学校生活になれて、様子見して
個別の療育は利用しようかなと考えてます😊
長々とすみません💦
-
ママリママ
しっかりお子さんの為に考えて動かれてすごいですね!
新生活だけでも子供には十分疲れますよね。
放デイ、月1とかの利用もあるんですね!知りませんでした。
個別の療育と言うのはまた放デイや自発とは違うものですか?
無知なことを聞いてすみません。- 1月21日
-
ちぴ
そんなことないです💦
うじうじ悩んで
児発の担任に泣き言ばっか言ってますよ🤣🤣
ありますよ😌
うちは、月1土曜日のみです😊
どちらかとゆうと
個別の療育ですね!!
1時間の枠でとる感じです😌- 1月21日
-
ママリママ
悩まれるだけじゃなくて、担任の先生ともしっかり共有されて動かれてて、本当私も頑張らなければと思いました!
まずは学校生活に慣れることがメインで考えるのもすごく参考になりました。
放デイや個別の療育(うちの田舎にあるのか?)の頻度も多ければ良いじゃないですよね!
子供の負担にならないよう、考えていきたいと思います。- 1月21日
-
ちぴ
すっごい、言い方わるいですが…
発達障害児の育児って
定型発達の子を育ててる方には
理解されないとこが多いじゃないですか…🥲
児発の先生だと、否定はしないしむしろお母さんよく頑張っとるよ!って褒めてくださるので😂
そして、親の次に長く一緒にいるのが
児発の先生なので色々共有してます😌
私は、勉強出来なくてもいいので学校が楽しいって思ってくれたらよくて🤲
学童にいれるのも、トラブルは覚悟のうえでそこは事前に学童側にも特性を共有するつもりでいます!
それ以上に、色々な友達が増えてくれたらいいな、と思ってます!
ただ、学校がしんどい、行きたくないとなった場合は
行かない選択をするつもりです🤣
その場合は、自宅以外の居場所を作る予定にしてます!- 1月21日
-
ママリママ
わかります!!うちも祖母や保育園でも一部の先生が子供の特性理解していなくて、普通にあり得ない対応したりよくあります。
その点はやっぱり専門の先生にお任せした方が子供にも親にも安心ですね。
うちも勉強勉強より、楽しく学校に行ってくれることが一番です。
学童だとその点は同じ学校の友達が増えたり、メリットもありますね!
うちは保育園からかなり同じ小学校に進むお子さんが多いので余計にみんなと同じ学童の方が子供にとって全然知らない放デイより安心かとも悩んでしまいます。
もう学校行けなくなった時のことも考えてらっしゃるって完璧じゃないですか!
無理に行かせて子供の心が壊れるなら、私も学校行けなくて良いと思います。
そう言う時の方向性や意見も今のうちから考えるの、すごく大切ですね!
本当色々教えて頂きありがとうございます!- 1月21日
-
ママリママ
書き忘れたのですが、学童に子供の特性を伝えるのっていつ位が良いのでしょうか?
決まる前に言ったら落とされないかも不安ですが、うちも利用前に情報共有しときたいと思います。- 1月21日
-
ちぴ
私は、2月くらいに結果がわかるので決まり次第共有しようかなと思ってます😌- 1月21日
退会ユーザー
自治体にもよりますので、いま、利用してる自発に相談されては?どのみち、放課後デイサービスも自発を通してになりますので、そこらへんも自発が教えてくださるはずです。
うちのあたりは、小学生は普通級、診断なしでも通えますが、中学生は診断あっても支援級に席がないと利用不可になります。
あと、学童なんですが、、、
うちはグレーでもないんですが、ADHDで診断ついてます。で、学童に最初行きましたが、やはり、人数の多い学童でトラブルが続き、学童はやむ、放課後デイサービスがフルで使えたから放課後デイサービスのフル利用に変更しました。
学童も、事業主が発達障害に理解があるかたで、お子さんが自閉症ありの方でしたが、それでも、やはり息子が大変で、やめざるを得なくなりました(事業主の方だけなら問題なく息子に対応できたんですが、ほかのスタッフでは上手く対応できず、、、って感じです。)
けど、放課後デイサービスに移るさい、学童のほうもデイに連携とってくださり、感謝しかなかったです😄
-
ママリママ
私も学童だと絶対トラブルになるかと心配してます。
学童だとスタッフさんの対応にもよりますし、保護者への謝罪や対応など色々大変そうですよね。
質問なのですが、最初学童のみに決められた理由はありますか?
また、放課後デイに変えられてお子さんの様子など変化ありましたか?
よろしければ教えて下さい。- 1月21日
-
退会ユーザー
最初は、放課後デイサービスが50人待ちくらいの田舎で、もうデイサービスは不可能な地域にいました😥
で、家庭の都合で、引っ越しし、そのときに2歳下の妹と一緒に学童に入れてます。そのときは、その地域のデイサービスの状況とかも分からず、引っ越し前は落ち着いていたこともあり、妹もいるし、みたいな感じです。- 1月21日
-
ママリママ
なるほど〜!
放デイ待ち50人ですか!!
うちもかなりの田舎なので、待ち覚悟なのですが地域差みたいなのもあるんですかね?
兄弟いると一緒に学童も良いですね。
学童にしても放デイにしても、実際に利用してみないと職員さんとの相性など分からない部分もありますよね。- 1月21日
-
退会ユーザー
そうなんです。うちは、入学して二学期に診断ついたのもあり、引っ越し前の地域では、学童に入れてましたが、診断ついてからしばらくして辞めました💦
というのも、息子に対して、触らぬ神に祟りなし、みたいな対応で。まあ、たしかに、色々大変なコなんですが、もう関われば面倒うなコ、だから関わらんでおこう、みたいな。
親族が経営する学童で、経営者である親族が、スタッフとして来てるときは親族の顔色みてか対応いいんですが、、、😮💨
そんな対応の現場に義親が息子をお迎えに行った際、義親が目撃してしまい、ブチギレし、もう行かすな!となり、私自身も良いことないな、とその日から辞めました😇義親が親族にめちゃくちゃ文句行ったから、謝罪の電話がありましたが😎- 1月22日
-
ママリママ
学童大変だったんですね。
義親さん、よく言って下さいましたね!!
そしてすぐに辞める決断をされたのもお子さんの為にすぐ行動されてて尊敬です!
子供関係の施設って、そこのやり方や考えもあるし職員さんも少ない中でお世話になってる側としてはなかなか意見しにくい部分もあるので、ちゃんと意見を言われててすごいと思います。- 1月22日
詩羽
うちは受給者証があれば通えるので
放デイ一択で選びました🤔
同じく一斉指示など通りにくいなどあります。
ADHDタイプです。
学童だと一般的な注意などになるのかなとか💦
放デイだと療育的な対応なので
安心しておまかせしてます😊
ただ近くにないんですね💦
この辺はどこも送迎ありなので
学区外の所行ってますが
特に問題ないです🤔
毎日イベントもあり
本人は全部行きたい!とフルで通っています😆
うちは上の子がいると下の子と喧嘩だらけになるので
毎日6時過ぎまでいなくて
私のストレスも違って助かってます😅
-
ママリママ
やっぱり学童だと定型じゃないと難しそうですね。
放デイ、お子さんが楽しく通われているようでお子さんに合ってるんですね!
仕事に家事に子供の世話に、少しでもストレス無い方が助かりますよね。
うちも放デイが良いのかな…
ちなみに、放デイはどのようなことをポイントに選ばれましたか?
うちは通うなら送迎はありで、他にどんなことを気にして決めれば良いか不安でして…
よろしければ教えて下さい。- 1月21日
-
詩羽
幼稚園の頃はリタリコに通っていたのですが
そこがすごくよくて…
卒業したくないぐらいでした😅
先生たちの対応も素晴らしくて…
そして放デイの見学で最初に行った所が
そこの対応と違いすぎて💦
ただ単に時間内預かってるだけ
手を出した子に感情的にダメじゃない!!
ごめんなさいして!!
みたいな…
おまけに管理者さんがほかの先生に
何やってるんだよ!
だからお前はいつもだめなんだよ!と怒鳴り😳
もうびっくりで💦
この人が感情のコントロール出来てないじゃんってなりました😅
そして2つ目に見に行った所は
子供達はよく怒られる環境にいたりする
どうしても注意されがちで…
でもここでは違います
大丈夫
ここではたくさん褒めてもらえます
自己肯定感を上げるようにします
任せてくださいと言われ
そこに決めました😊
もちろん悪いことは悪いと伝えてるみたいです。
気持ちに寄り添ってから
冷静に伝えるみたいです😊
リタリコの理念を参考にされてるみたいなので
迷いなく決めることが出来ました😊
話をしていても納得の答えが帰ってくるし
色々相談したり頼りにしています😊- 1月21日
-
ママリママ
リタリコって有名な所ですよね!
うちはかなりの田舎なので近くにありませんが、自己肯定感って大事ですよね!
結構放デイって施設によって対応色々なんですね。
預かってもらえるだけでも助かるのは勿論ですが、感情的な人や職員を怒鳴るところには預けたくないですね。
見学行くのってすごく大切ですね!
逆に2カ所目の施設さんの考え方なら、安心してお任せ出来そうですね!
私も放デイ選ぶ時には見学の時にしっかり見て安心できる所にしたいと思います。- 1月21日
-
詩羽
場所によってそれぞれ特色があるので
見学大事です😊
でも周りにあまりないんですね💦
合うところがあるといいですね💦
見学してみて管理者さんとか先生の感じ見るのも大事だと思います💦
やっぱりいい所は考え方がしっかりされてるような気がします😊- 1月21日
-
ママリママ
なるほど〜!
自分の目でしっかり見て、よく考えて決めたいと思います。- 1月21日
mihana
現在年長、ウィプシⅢではIQ116でしたが、項目の差が大きい息子がいます。3歳前にASDの診断ありです。
幼稚園からの指摘は特にはないのですが、親としては情緒面が気になるのと、本人の希望もあって支援級予定です。
放デイに関してですが、現在利用している児童発達支援で放デイをやっているのでそのまま利用予定です!!
学童通ればですが‥併用予定です!!
1年生は4時間授業の日があるので、その日は仕事を休みにして、放デイに送迎って感じにしようと思っています。
施設によって療育内容全く違うので、子どもに合う合わないも出てくるのでメリットデメリットはあると思います😣
今通っているところは小集団でプログラムがかなりしっかりめです👀説明会でも自由に伸び伸びできる放デイもあるので、子どもさんに合うところを選ばれて下さい!!って言われました🤔
我が家はですが、、、
送迎があるのはすごく助かるし魅力的だなって思いはあるのですが‥
またまだ息子の背も低いためジュニアシートを使いたいっていう思いとか事故ったらなど考えてしまい、今の時点では自分での送迎を予定しています🥺
-
ママリママ
お子さん支援級希望なんですね!
ちゃんとお子さんの意見も聞いて考えられてるの、尊敬です!
今と同じ場所で放デイ行けるのも最高ですね!
うちは近隣でそう言う場所が無くて焦ります。
送迎、ジュニアシートあると勝手に思ってました!
あれってもしかして6歳まででしょうか?
送迎ありだと便利だけど、安全面を考えると時間的に可能なら自分で送迎が安心かもですね!
貴重な意見ありがとうございます。- 1月21日
みみ
我が家も息子が4月から1年生です。
ASDの診断あり、受給者証あり
普通級を就学が決まっています。
学校の学童は息子にはなんとなく合わない気がして(定型の子にもまれすぎかな?と思って)
日中一時支援を使う予定です。
私が住んでいる市は就労証明書によって、日中一時支援を使える日数が決まります。(フルタイムだと月20日です)
学区外の日中一時支援ですが、小学校から送迎してくれることや今の療育先からの紹介ということあり、そこに決めました😊
放ディも夏頃から待機していて
運良く4月からの空きが見つかったので、
とりあえず1年生の間は
週一回の放ディと日中一時支援の併用でやってみることにしています✨
-
ママリママ
うちもやっぱり学童だと定型のとこに入っていけるか不安です。
無知な質問ですみません、日中一時支援とはどのようなものでしょうか?
療育や放デイとはまた違うのでしょうか?
放デイ、夏から空き待ちされてたのですね!
うちは未診断なので、放デイいけないって相談支援事業所からは聞いて諦めてたのですが、先日役所で診断無くても保健師の意見書で行けると聞いて慌ててこれから動く感じです…
ちなみに放デイはどんなことをポイントに決められましたか?
良かったら教えて下さい。- 1月21日
-
みみ
受給者証を持った子ばかりが行く
学童みたいな感じです!
一時的に子どもを預かることで、保護者の時間を確保したり、精神的な余裕を取りもどすことが主な目的
とネットに書いてました😊
療育的要素はないので、本当に子どもを預かってもらうだけ…ですね😂
放ディは…
家や学校から近いところ(原則送迎は保護者なので)と
息子の課題にあったことをしてくれる事業所を
相談支援員の方に教えてもらいました!- 1月21日
-
ママリママ
詳しく教えて頂きありがとうございます。
もう学童か放デイしかないと思っていたので、日中一時支援も近くにないか探してみます。
放デイ、相談支援員さんに教えて頂いたんですね!
うちの支援員さんは子供が未診断なので取り敢えず学童で!みたいな感じで見学すら腰が重くて…
支援員さんともまたよく相談してみます。- 1月21日
まろん
自宅だと暴れるので、放ディの利用をすすめられました😂
ママリママ
コメントありがとうございます。
学校に放デイの車で送迎してもらえると安心で良いですね!
放デイの利用はどなたから勧められてますか?
良かったら教えて下さい。
まろん
放ディの利用は毎月受診している発達外来ですすめられました🙂
ママリママ
そうだったんですね!
お医者さんの意見は利用を決めるのに大きいですよね。
うちは逆に未受信だし、支援相談所の方から取り敢えず学童行ったら?みたいな感じでなかなか放デイに腰が重く…
回答ありがとうございます。