
息子が3歳半くらいから鼻水が出るとすするようになり、今では後鼻漏にな…
息子が3歳半くらいから鼻水が出るとすするようになり、今では後鼻漏になりすぐちくのうになるようになりました。
幼稚園に入ってからほんとに鼻水、咳ばかりで出てないときのほうが少ないくらい、耳鼻科で鼻水(ケトチフェン、ニポラジン)、痰切り(カルボシステイン)、咳止め(アスベリン、シングレア)をいつも飲んでます。
最初のうちは鼻水たれてきてメルシーポットですう、というかんじでした、いつも色はついてない鼻水で透明です。
しかし今ではたれる前に自分でずずっと吸ってしまい、鼻水が喉におちて気持ち悪くてそれを飲み込んでゲップしてます。メルシーポットですってもすえません。
自分でティッシュで鼻かむのもなぜかすごい嫌がって、やっと最近少しやり始めましたがまだまだ下手です。
これって鼻水が喉におちる癖?みたいなのがついちゃったからどうしよもないでしょうか💦
鼻水すするのもやめさせたいのですが、どうやってやめさせたらいいでしょうか?
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント