※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年子のお子さんをお持ちの方、年子でよかったなーと思うこと教えてください☺️💓

年子のお子さんをお持ちの方、
年子でよかったなーと思うこと教えてください☺️💓

コメント

shio

•1人目の赤ちゃん期の記憶が新しいまま2人目を育てられる
(授乳、睡眠などの生活習慣や、離乳食のことなど)

•つわりの時期でも、まだ幼いため、相手をしやすかった。
(個人差あると思いますが、子どもが大きいと、つわりできつくても、外出や幼稚園へ連れてったりしないといけないため、私はわりとやりやすかったです)

•赤ちゃんかえりがほとんどなかった。
(これもまた個人差あると思いますが、本人もまだ幼いため、こちらもまだまだ赤ちゃんとしてあつかっていたので、赤ちゃんを2人育てている気持ちで、親もお兄ちゃんだから、と言う気持ちもなく、ひとりひとりをしっかり見て育てられたので、ヤキモチをやいたり、赤ちゃんのような態度をとることはなかったです)

•2人で一緒に遊んでくれる。
(これが1番良かったです。我が家はほぼ2歳差の年子ですが、興味を持つことが似ているため、2人でじっくり遊んでくれます。乳児期は大変なことも多いですが、手が離れていくのも早いんだろうなと実感しています)

参考までに!

ママリ

赤ちゃん返りがなかったのと

今は4歳と5歳ですが歳が近いと楽しい場所が同じなのでお出かけの場所を決めやすいです☺️

公園でも同じ遊具で遊んでくれます!

ママリ

赤ちゃん返りがなかった
1人目の子育ての記憶がまだあるうちに育てられる
妊娠中は下の子がまだ歩かない時期だったので楽でした☺️

こむぎ

・赤ちゃん返りがない
・1人目の服や物が比較的新しいまま残って使える
・ある程度大きくなると一緒に遊べる
・赤ちゃんが2人みたいで可愛い
・一気に大変な時期が過ぎる