※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

共働きで家計管理をしている奥様への質問です。旦那の収入が上でも、奥様が管理していると資産が増えることに不満を感じています。旦那にも口座を開設してもらいたいが、興味がないようです。同じ経験の方いますか?

家計管理を奥様がしている方にご質問です。
共働きなのですが、お金の管理は全て私がしております。最近ニーサに興味があってネット銀行を開設しました。
旦那の方が収入が上なのですが、私がお金の管理をしているため、どんどん私の資産が増えていきます。
みなさんお互い平等に増やしていますか?
旦那さんにも口座を開設してもらって資産を増やしていますか?
私的には旦那にも口座開設してもらいたいのですが、あまり興味がないみたいで😥

同じような方いますか?

コメント

ママリ

こんにちは。
我が家も夫はニーサやイデコに興味ないのですが、開設して運用してもらってます⭐️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さんの携帯でたまに確認する感じでしょうか?
    ちなみにお子様の口座も開設してますか?

    • 1月21日
  • ママリ

    ママリ

    全然確認してないです🤣
    私と同じ銘柄なので同じかんじかなって!
    年に1回くらい積み立て金増やす?とかの話はしてます。

    こどもはやりたいのですが、手をつけれてないです。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    ありがとうございます😊

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

主に私が貯金管理しています。
私が運用していますが、家族のお金は家族の物の認識なので、私の資産だけが増えていってるとは思ってません。
でも何かあった時の為に旦那にも口座開設してもらいたいなとは思ってますが、あまり興味がないのと忙しくてなかなか難しそうです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも同じく旦那は興味がないようで好きにしていいよという感じです💦それもどうかと思っちゃいます😭

    • 1月22日
はじめてのママリ

旦那の証券口座もありますよ。
おかねのコンパスに旦那の口座も連携して増減は見てますが、購入の際は旦那のスマホからしています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰 

自分の口座が貯金口座になってるので増えていますが、これは私の資産ではなく家族の資産という認識です!🙋🏻‍♀️💰

ただ、私が万が一意識不明の重体とかになって急遽お金が必要って時に困らないように、旦那名義の口座を一個管理させてもらっててそこにもある程度入れてます!💰

あとは、私の証券・銀行口座のパスワード等は分かるように重要書類のところに全て記入してあるので、最悪旦那も引き出せるようにはなってますが!

旦那の証券口座でiDeCoとニーサ、銀行口座で生活防衛費入れてあります!全て私が管理してますが!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、私が急死した場合に下ろせなくなったらと思ってしまいました💦
    パスワード教えておきます🔑
    みんなさんちゃんと管理されててすごいです!

    • 1月22日
deleted user

うちは旦那にも口座を開設してもらってそちらでも運用しています。マネーフォワードMeで資産の動きは把握しています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    マネーフォワード知ってます!参考にさせていただきます😊

    • 1月22日
ママリ

私が全部管理してて、証券口座の開設も買付も何もかも私がやってます。
一応都度都度報告したりしてますが、興味なくて勝手にどうぞ~って感じです😅
本人確認いるときは状況話して電話口に出てもらってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    しっかり管理されてるようで尊敬します😊

    • 1月22日