※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
子育て・グッズ

子どもと一緒に飛行機に乗る際の注意点を教えてください。

このたび、子ども連れて初めて飛行機乗ることになりました。
乗るときの月齢は、3歳5ヶ月と1歳0ヶ月です。
このくらいの小さいお子さん連れて乗ったことある方、気をつけることや注意したことなど何かありましたら教えてください🙇

コメント

☺︎

何度か子連れで乗ってます☺️1歳は動きたがるので抱っこ紐に強制的にいれてます☺️できれば搭乗直前に寝かせるのが一番楽ですが、難しそうなら機内で寝かせるつもりで乗ります☺️3歳は窓側なら退屈せず外見てたりできます☺️我が家はタブレット持ち込んで、携帯には動画もダウンロードしてます👏🏻離着陸時に起きてたら耳抜きが必要なので、飲み物やおやつを手の届くところに置いてます☺️赤ちゃんがいたらトイレの近くや後方の席がいいですが、1.3歳なら早く降りれるように前方の席を取ることが多いです☺️

あんどれ

3歳は座席に座る必要があるので、前もって飛行機に乗ること、1人で椅子に座ることを伝えて「楽しみだね!」って話してました。
1歳は膝上抱っこだったので我が家の場合は寝てることが多かったです。
起きてるときのために、静かに遊べるお気に入りのおもちゃを持っていってました。
耳抜きするとき用に飲み物があると安心かも。

deleted user

1歳前後で何度か飛行機乗りました!
飛行機乗る前にいっぱい遊ばせてフライト中はずっと寝てました🫢
一応お菓子、飲み物、シールブックなど準備して行きましたが使いませんでした🫢
席はいつも後方取ってました!
後ろの席だと子連れ多いので多少大きな声出しても大丈夫かなと思います💦

はじめてのママリ🔰

下の子の耳抜きや上の子の暇つぶしは既に回答されている方と同意見です☺️あとは、搭乗後に隣の方に「ご迷惑おかけしてしまったらすみません。」と周りにも聞こえるくらいの大きさの声で挨拶しておきます😌

ままり🔰

まとめてのお返事となり申し訳ございません。🙇
皆様ありがとうございます。
参考にしてしっかり準備していきたいと思います🫡